皆さんはカードの裏面、読んでますか?
統一名称とか生没年、エピソードなどが書かれているので楽しいかと思います。
それで本題。統一名称と武将カード名が違うカードもあることに気づいた方はいるでしょうか?
そんなの家康や秀吉で知ってるよ、って方も多いでしょうが、それ以外にも統一名称と武将カード名が違うカードもそこそこいるんです。
ということで、いくつかのパターンに分けて分類してみました。
- パターン1:フルネームの一部が採用されてる人→10人
フルネームが長い外国人、フルネームで呼ばなくてもわかる特殊勢力のキャラクターなどがここに属してます。
ジョーンという女性名は男性のジョンと同様に英語圏では割とある名前のようなので、どのジョーンか区別がつくようになっているようです。
ミカサ:ミカサ・アッカーマン
ジョーン:ジョーン・オブ・ケント
エレン:エレン・イェーガー
スキピオ:スキピオ・アフリカヌス
ブリュネ:ジュール・ブリュネ
エルヴィン:エルヴィン・スミス
ハンジ:ハンジ・ゾエ
ハンニバル:ハンニバル・バルカ
アルミン:アルミン・アルレルト
スバル:ナツキ・スバル
幼少期の名前で、成人するにあたって改名した人、活躍した時期はまだ統一名称にはなっていなかった人
などがここに属しています。
歴史の教科書で読んだことある、って名前は統一名称の方が多いでしょうか。
特に幕末は幼名・通称の文化があった江戸時代から繋がっていることもあって、改名の割合が多いです。
陸奥陽之助:陸奥宗光
乾退助:板垣退助
羽柴秀吉:豊臣秀吉
幾松:木戸松子
伊藤俊輔:伊藤博文
井上聞多:井上馨
桂小五郎:木戸孝允
山県狂介:山県有朋
太田市之進:御堀耕助
山本八重:新島八重
上杉景虎:北条三郎
牛若丸:源義経
松平元康:徳川家康
豊臣秀長:羽柴秀長
阿蘇惟澄:恵良惟澄
- パターン3:称号などで呼ばれるようになった人→26人
〇〇王、夫人、公、君などと呼ばれるようになった人が主に属しています。
共:共の国に出奔した
叔:次男の
段:(姫)段さん
といった称号的な名前もあったりして、調べれば調べるほど訳が分からなくなっていきます(´・ω・`)
代々受け継ぐ服部半蔵(碧112の2代目正成、碧137の12代目正義)や高尾太夫という称号もあったりします。
昭襄王:嬴稷
闔閭:姫光
歩夫人:歩練師
始皇帝:嬴政
アランソン公:ジャン2世・ド・ヴァロワ
楚荘王:熊侶
楚成王:熊惲
春申君:黄歇
信陵君:魏無忌
ランカスター公ヘンリー:初代ランカスター公
甘皇后:甘夫人
春日局:斎藤福
斉桓公:姜小白
斉襄公:姜諸児
魯荘公:姫同
服部半蔵:服部正成
孟嘗君:田文
平原君:趙勝
宋襄公:子茲甫
高尾太夫:榊原高尾
共叔段:姫段
鄭荘公:姫寤生
献帝:劉協
北政所:ねね
晋文公:重耳
燕太子丹:姫丹
- パターン4:本名よりも有名な呼び方などがあった人→6人
本名で呼ぶのは避けるべきという文化があったため、統一名称では呼ばれなかった人
本名より字や号の方が有名であった人
などがここに属しています。
三国志大戦(2~4)のプレイヤーだと孫魯育、孫魯班と呼ぶより小虎、大虎と呼んだほうがわかりやすかったり。
あとはどっちがお姉ちゃんかわかりやすかったり。
小虎:孫魯育
大虎:孫魯班
項羽:項籍
管仲:管夷吾
佐藤義清:西行
仙石権兵衛:仙石秀久
赤橋流北条氏だとか、佐々木氏一族の京極氏だとか、生まれが分家という人がここに属しています。
通常のwikipediaでは解説がない大掾氏も英傑大戦wikiだと解説があったり。
赤橋守時:北条守時
大掾維茂:平維茂
佐々木道誉:京極道誉
ウォリック伯トマス:第11代ウォリック伯
11代ウォリック伯トマス・ド・ビーチャム (1313年頃-1369年)
12代ウォリック伯トマス・ド・ビーチャム (1339年頃-1401年)
なんで長男ではなく次男に同じ名前つけた(´・ω・`)
「隠れ姫♂単」はデッキにはならず。
「田単」デッキも作れず・・・原田とか織田とかはいるんですけどね・・・
ちなみに田単だけで出陣すると田単単(´・ω・`)

カード名と統一名称が違うカード意外と多いんですね~。
特に幕末のカードって教科書に載るような有名な名前じゃない方でカード化されてますし、再登場の可能性もあるのかもですね~。
先日、子供向け学習マンガ「上杉謙信」を読んでいたんですが、謙信がちょっと時代が変わる(数ページ)ごとに「改名して〇〇」と名乗ったと書かれていて面白かったです(たぶん戦国あるあるなんでしょうけど)
カード裏の情報は読むと面白いですよね、三国志大戦だと「郭氏」の下の名?「女王」っていうんだとか、古いのだとセガ公式が「おっぱいがデカい(大喬、小喬)」とか書いてた事もあったし。
鬼小島弥太郎が気になってます。
俺の読んだある漫画で出てきたのは小島だったぞと。
鬼はあだ名じゃなかったのかと。
統一名称にまでついてるしもはや本名扱いじゃないかと。