506

たかが0.4c、されど0.4c

by
さいとう
文士
文士
さいとう
1カウント約2.4秒のこのゲーム、0.4cは約1秒。
つまり修正一覧で0.4cカウントがいじられている=時間が1秒延びたり短くなったりしてるというわけですね。
公式生放送でよくファッション下方とかコメントに書いてあったりしますが、確かに1秒変わったところで…という計略は多いです。
「たかが0.4c」という方ですね。


とはいえ、その1秒がかなり大きな違いとなる計略があるのも事実です。
例えば神速系の計略、1秒あればもう1凸できたり、最後の離脱時に粘れるラインが変わったり。
もしくは刹那系の計略、こちらは元が短い分伸びた1秒の価値が大きい系です。
あとは兵種アクションをメインとする計略。凸短縮は神速系同様ですし、剛槍系なら振れる回数が2回増えたり。
この辺はカードにもよりますが、「されど0.4c」という方です。



前置きはこの辺で。
今回の上方修正の中で、たった0.4c計略時間が伸びただけなのに注目を浴びたカードがいました。浴びたっけ??
それが…この男です。


知ってたって?デスヨネー

ええ、天草くんです。
江戸幕末の味方を+5しつつ、自身は+8/+6かつ焙烙投擲可能(ただし移動不可)というものですね。

これが1秒伸びることで何かいいことがあるのか?江戸幕末の+5号令なら前原一誠が士気6で12.5c続く号令を持っているぞ?と思う人がいることでしょう。いるのか??

実際問題、号令部分は別に1秒伸びても大したことはないです。
本体強化の部分に関しても、確かに城門ねじ込み用途で使う際に1秒伸びるのは悪くはないですが…そこじゃない。
となればそう、もうお分かりですね。



5発目の!


焙烙が!!


ちゃんと着弾するんです!!!



一応これまでも、最速だと5発着弾したらしいんですよ。
ただCOM戦ならいざ知らず、実戦だと正直5発着弾できるケースは正直ほぼなくて…だいたい4発目が空中分解していたんですよね。投げたんだから爆発はしてほしいと何度思ったことか。
それがたったの1秒伸びるだけで、しっかり着弾するように!


この一発の何が大きいって、単純に城ダメが5%増やせるところなんですよね。
仮に攻め天草を2回打てるとして、城ダメに10%の差が出る。こーれかなり大きいです。
何なら士気上昇速度アップの戦祭りなら天草4回でゲームセットを狙え…いや流石に4回攻め天草は厳しいか…



とはいえ何にしても、わずか1秒計略効果時間が伸びただけでも劇的な違いが生まれる。
そんな天草四郎くんをみんなも使おう!という日記でした。

ん?天草の問題はそこじゃなくてパーツどうするかの方だって?それはそう
作成日時:2025/09/28 20:56
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
さいとう
文士
文士
さいとう
9月29日 6時15分

>Chaosさん
苦労…はそんなにしてないですが、楽しかったのでw
でもよかったです!
なお本当に使用率を上げるのなら号令の方を+1する方が早いのは禁句です。

Chaos
楊狐
文士
文士
楊狐
9月29日 12時53分

自分は使用していないものの、空中分解は酷いなと思っていた印象です。唐突に終わる感がありました。
きちんと5発目が着弾するようになったのは嬉しいですな。

さいとう
さいとう
文士
文士
さいとう
9月29日 19時5分

>楊狐さん
あの一発さえ着弾してれば…!なことは正直そんなにはなかったのですが、でも悲しい気持ちには実際なってましたのでありがたいことです。
…そういえば士気を使うフビライは消えるのだろうか…?

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア