223

働け王者の平原君よ

by
石兵
石兵

戦祭りも終わってあとはバージョンアップを待つのみというところ、SR以上探索ボーナスで一時引退時に解雇した芹沢鴨を目当てに細々と全国戦

さすがにバージョンアップ前ともなるとそもそもプレイヤーが限られてくるらしく、直近の1セットで2回も由井宗滴と当たらされる不具合
なるほど、さては趣味で遊んでるプレイヤーはすでにやり控えてるな?

今回は色制限なしで持続的な攻めが得意な桓騎に兵力回復ができる平原君、あとは傾奇と素武力で採用
傾奇Bでまずは満足
春秋戦国に鉄砲はないので騎馬採用したけど、剣豪2枚だと馬に仕事させられなくなるな
というか、高武力のアクション狙いすぎて低武力のアクションがおざなりになる
鉄砲はある程度自動照準してくれるけど、近接は自分の操作次第だからもろに白兵戦の結果に表れる
キャパシティ考えたデッキ作成を心掛けねば

今回の相手は徐晃ケニア
こっちが桓騎撃っても徐晃合わせられるだけで辛い
継戦力はこちらが勝ってても先に個別撃破されるとカウンターはないにせよ士気差2だし、そもそも拠点が先に潰される
槍1なのに即折れさせたのも失敗だった
2回目の攻防で桓騎、平原君、戦器を合わせて半分くらい城取れたけど、徐晃に幸村重ねられたときは絶望した
やっぱ守りの幸村強いわ
最後の防衛は完全に焦り過ぎだったな
桓騎一旦下げて柵のところに拠点作ったのは良かったけど、幸村に壁殴られたのは良くない
趙括城に戻ってしまったのがなあ・・・
突撃されるの恐れて潜りすぎた まだまだ操作が甘い

士気4で兵力回復できる武力+3号令はやっぱり便利だわ
武力も素で5あるしこれで傾奇ついてるのほんま意味わからん
戦国四君の中で一番汎用性あると思う
傾奇維持できるなら今後も使っていきたいな

 
更新日時:2025/09/23 15:46
(作成日時:2025/09/23 15:46)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア