251

はいさーい!キングダムブレイカー

by
カリス
カリス
どーもッス。今回は武将紹介投稿です。
今回紹介する武将は黄R大友宗麟になります。

戦国の2.5コス鉄砲、武力知力共に7で特技に「黄熾」「防柵」を持っています。
黄熾により9/9の鉄砲隊でバランス型の防柵持ちでフォローできているが、鉄砲隊でラインをキープするのは難易度が高く(マッチ次第)攻撃対象の切り替え判断をしなければならない…
しかし、計略は地味に厄介で戦国大戦で登場した時に比べると使いやすいが操作精度をしっかり意識すればプレッシャーは同カテゴリーの中では1番と言ってもいいかも…

計略「国崩し」は士気6の鉄砲強化計略で武力(+6)が上がり、射撃形態がワイパー射線になり武力差ダメージを与える爆風を発生させる大砲モードになり、敵城門にヒットすると攻城ダメージ(10%ダメージ)を与える効果となっています。

同タイプのアクション攻城系の中ではダメージ値は高く、城門に砲弾10発当たれば落城というシンプルに強く、ダイレクト攻城を同時にされると守城がキツくなる乱戦部隊の兵力が溶けるかを選ばなければなりません。

国崩しの砲弾ダメージは計略効果による影響は受けません。
(呂範等の攻城力ダウン)
ただし流派の効果は受けます。(城塞&琥煌)

相性の良い武将
蒼R妻木熙子
現状、ベストマッチのカードでこれに加えて戦器「墨縄」でクイックリロード化をしてスピード落城を目指す戦術。
妻木熙子以外の場合はドリフターズ信長でも可能だが必要士気が多くなるのが難点。

さて話は変わりますが投稿日現在自分は今尚円王の出身地にいます。夜は自由時間で大戦できると思っていましたが、滞在場所から遠くにあるため都道府県別称号は諦めざるを得ません。

まぁ今回は旅行を楽しむとしますよ。今回はここまで。
作成日時:2025/09/20 22:54
コメント( 2 )
八兵衛
文士
文士
八兵衛
9月21日 0時15分

カリスさん
夜分遅く失礼いたします。
那覇ならラウワン南風原が近くて
ゆいレール駅からバスもあったかと…

カリス
カリス
カリス
9月21日 6時57分

八兵衛さん:
どーもッス、最初ソコが近いんですが21時以降がフリーなのと交通手段が限定されており行くのが困難と判断しました。
あと、顔バレコワイw

八兵衛
コメントするにはログインが必要です
シェア