287

【戦祭り】関ヶ原の戦い

by
JAMES
JAMES
神は降臨したらリンク張ります。
西軍は基本ルールで流派ゲージ上昇アップ、戦国武将が速度アップ、石田三成が最大兵力アップ。
東軍は基本ルールで槍長さ上昇、戦国武将で復活減少、徳川家康が知力ダメージ追加。
三成は20か25くらい。槍は30%くらい?火焔はいつも通り、速度は1.1とかですかね(雑
復活減少は撤退時表示されないのでゼロ?と思ったけどどうも-4秒のようです。

下記のデッキで参加しました。

西軍 即流派3で士気無限デッキ


東軍 こいついつも槍兵種孫武擦ってんなデッキ


東軍 長槍無頼驀進デッキ


結果
それぞれ1勝1敗、1勝、2勝1敗

西軍は何故か共通ルールが士気速度上昇、戦国武将が流派上昇だと勘違いしており、士気使い放題なら局地戦最強はこいつでしょと小早川をセレクト。止まらない時はダメ押しで火牛打てば知力低下も活かせて完璧でしょう。
結果は「で、誰が城殴るん」になりました。当たり前かもしれないけど小早川メインにするなら弓3欲しいっすね流石に。

東軍は長槍号令で個人的に最強だと思っている兵種孫武と、たぶん実際最強の丸橋。丸橋は復活減少あるし真柄に復活宝石持たせてもまぁやれるでしょと悪い事も考えてはいました。今回のルールでは常にフル渾身想定でも互角感ありましたが、素で槍が伸びるので丸橋くんは戦祭りでなくともワンチャンはあるかもしれないとは思った。城に篭もられたらアクション攻城欲しいので結局兵種選ぶ事にはなりそうだけど…。

余談ですが2戦目が有名な狐とあたり、ビビり散らかして再起を選んだ事を忘れて全員生存再起をかまし100ゼロされました。これも祭りの醍醐味よ。
作成日時:2025/09/20 20:55
カテゴリ
戦祭り
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア