違います。
戦祭りなので、ランク関係なく当たっただけです。
さて、昨日は関ヶ原の戦いやってきたけど、マッチングがね。
何と言いますか。
手加減して欲しいなという気持ちになりました。(マッチ的な意味ね)
プレイを手加減されるのが一番萎える
まぁ萎えたと言えば萎えたけど、
槍撃ってあんな連続で出るんだと言う新しい発見もあったわけですよ。5枚槍だから早く見えただけか?
ある程度の人たちが上のランクに行った最終日にミッション見たいの終わらせに行こうかと。
落城負けだけは避けたい・・・。
本日は新しいデッキを作りたくて色々印刷したり当たったりします。
何も考えずに
お尻に惹かれて直虎と縁結んだのだが。。。
渾身系と相性悪!って思った。
号令→疲弊した後押しに直虎ってやりたかったのだが、
ライン上げる→号令を素受け→直虎→渾身って流れになるのか?
いや多分私には無理ですね。
まあデッキは後々考えるとしてプレイは全国から少し離れて
鉄砲とか剣豪とかにも触れてみようかと思ったのですが。。。
デッキケースに騎馬と槍と弓しか入ってなかったw
なので、ずっと槍撃の練習していました。
槍撃出すのだ出せるがまだ、最短の感覚が分からんのと、近すぎると乱戦になっちゃうので距離感が難しい。
騎馬単が一番慣れてるっちゃ慣れてるんだけども、
一度始めると騎馬単しか使えなくなっちゃうので、
今作では弓サーチとか槍撃とかもちゃんと使いたいからバラ系デッキを使うんだ!
デッキの軸になりそうなカードは集まり出したから、
後はパーツ要因を印刷したら色々デッキ試してみよ!
ではでは
例えば鉄砲等が強いと進軍時点で兵力を減らすことができ、「この兵力で号令打っても無駄だから引こう」となると士気12で1回目の攻めが始まることもあり得ます!
ありがとうございます!
ですよね。状況によって変わって来そうなので、脳内想定でやるんじゃなくて実際にやらないとわからないことありますよね!
直虎は最速渾身が決まる時は出番が無い武将ですが、渾身調整しつつ武力と兵力を上げる計略なのでいると便利枠ですね。
そもそも、渾身計略は他の計略による後押しが出来ない代わりに効果が高めなので、後押しの号令で兵力を回復するならR少弐頼尚やSREX皇甫嵩など後押しする計略の方を渾身にする方がオススメです。
ありがとうございます!
確かに理想展開できたら、出番無さそうですよね。
ただまぁそこまで上手くいくとも思えないので調整ようと割り切ったほうが使い勝手良さそうですね!