87

雑記:こ し ょ う

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



さて私はカード追加以来、しばらく鍛錬場に入り浸っておりました✋
激ともなるとCOMもしっかりと強く、いい感じの練習になりますね💪
計略テストも実戦に近い形でできるので、個人的にはすごく嬉しいゲームモードです

そんな私でしたが、最近ようやく秦伝の消化を開始しました✨
その理由がこちらです👇🏻

こ し ょ う

こちら我がホーム店舗の柏ガリバーですが、貸出カードに秦伝使用カードがまとまって置いてあります✨
おかげでストーリーイベント消化ができるようになりまして、現在絶賛消化中でございます👍

ちなみにこの柏ガリバー、似たイラストが英傑周辺に隠されております😎
お近くの方は是非実際に探してみてください👀







して、秦伝ではこの胡傷を使用します🏹

改めて使ってみて思ったのですが、やはり彼は優秀なパーツカードですね✨
デッキの隙間に入れやすい1.5弓でスペックも優秀、更に計略覇進戦法は士気2ながら強制的に覇道を1段階進めるという結構ヤバい事言っている内容となっています💥
覇道が進む事でゲームスピードが向上しますし、呼応を入れられたくない場面での対応、或いはラストワンパン入れたい時の奥の手として使う事ができます



この胡傷に限らず1.5コス武力6のカードは総じて優秀です👌
武力をコストで割った際の値が4を超えるのはこれに加え、他は源さんなどの1.0コス武力4牛若くんなどの2.0コス武力8しか存在しません❌
特技先陣や黄熾でこの水準を超えてくるカードはいますが、無条件にコスト比高武力を維持できるのはこれらだけですね

中でも胡傷は知力が4となっており、これはダメージ計略を受けた際や伏兵を踏んだ際のダメージで即死する事が少ない優秀な知力帯となっています✌️
これと同水準、或いはより高スペックな6/5などの値を持ちながら計略も便利となれば、1.5コスなら一豊馬岱、2.0コスなら程普諸じいが人気なようにとりあえず入れとけができますね👍
胡傷も充分そういった枠に入ります



なお、同コスト同兵種同スペックのカードに韓当がいます🧐

こちらの計略は破壊力があり、士気4で1点を守るというムーヴにおいては非常に強いのですが、いかんせん効果終了時に撤退するのが痛いです💦
士気4の弓強化を使う場面は基本的に防衛シーンですから、その後のカウンターに参加しづらいのは辛いところですね🥺
その結果、お手軽に戦況を変えられる胡傷の方が人気になっております






というわけで秦伝を始めたというお話と、いいキャラしてる胡傷のお話でした🙇‍♀️

今回は以上‼️
作成日時:2025/09/17 23:12
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 1 )
ひだまり
ひだまり
1時間前

秦伝はとても良いですよ!😆
魏冄の絆が欲しくなるくらい良い出来です!
白起は相変わらず神秘イケメンで最高♪(武66は流石
胡傷はいいカード、痒い所に届く感じでナイスね😉
流石は白起のお父さん♪(違う?ネタ?

王桃盗賊団
コメントするにはログインが必要です
シェア