こんばんは、ゆっけです。
今日はIKEAまで車を走らせ、
ベビーカーを押しながらあの異様に長い迷路のような店内を練り歩き
家に送り届けてからの…
大戦!
ふぅ、疲れるぜ…。
ということでやって来ました。
先ずは初戦、今週のバトルパスチャレンジが碧の武将だけ残ってる!と思って小松姫孫臏をお試し。
3枚対5枚だなぁという試合で呂布を陣羽織で耐えて勝利
終わってバトルパスを確認したらなんと期間が終わっていた!笑
今週は江戸幕末武将と剣豪を使えというチャレンジだったので、丁度刷ってあって使いたかったカードが!
オ・レ!君ことブリュネ君。
負けたどちらの試合もあと少しで勝てそうで悔しい~!
ブリュネが3コス剣豪なのに剣振らないといけない計略なので攻城力が思ったより無い。
そして計略の強みを活かして散らばると相手はローテしやすいし、こちらもまとめて切りにくい。
初戦の形はほぼテンプレに近いのですが、恐らく意図としては攻めよりも守りで使って日向を端に投げるのが強いんだなと。
そうすると守りはブリュネで安泰、端は気付かれずに2コス槍の攻城が入る、対応されたとしてもブリュネが範囲無限だから武力14で倒されない。
となって強い動きになるのかなと。
清川の対象を忘れて水瀬さん(王桃と督姫)入れた試合だけ勝ってなんか複雑w
一応江戸幕末剣豪も入ってたので気になってたデッキで1戦。

某配信者さんのデッキのパクリです。
薄桜鬼沖田が思ったより強くて、巴の攻めを一度いなしてから法正鮑三娘でカウンター、という感じで行けました。
大兵分は惜しいですが碧の三国志剣豪、1枚しかないんですよね…。
ラストはチャレンジも終わったので即席で作った信陵君。
攻めの信陵君、守りの剣心、小回りの徐晃というようなラインナップです。
信陵君の赤青赤で大量リードを取り守りの展開へ…
相手の剣は6本、絶体絶命か!?
???「俺は未だ、死ぬわけにはいかないんだ!」「うおおお!」「うおおお!」「うおおお!」「うおおお!」
守れました(´・ω・`)
これは、アカンスワ
それではまた。