69

全士気の五分の二をつぎ込んだ龍の雲気からの業火の大号令

by
石兵
石兵

コラボカード敵側大トリ、志々雄真実、推参
早攻め対策の何進、ハンジと、士気調整兼コンボ用の呂雉を加えて5兵種5枚デッキでやってみた
3戦2勝 いい感じ
エドワード3世相手に号令撃つのは悪手
広がって何進撃ちつつハンジでぶち抜けばよかったか?

ラグナルに合わせて撃ったけどまあ余裕で呑み込める さすがに士気差3あれば呑み込んでくれんと困るが
最初のぶつかりで馬超撤退させられなかったのが超痛かった
あれ落とせてたら城も落とせてたはず
楯無使うと兵力回復よりも攻城力上昇目当てで戦器発動しがちになるからもうちょっと慎重になった方が良かったのかもしれん
というかラグナル士気4の割に長くね…?ぶつかり合いの後に引っ込んだ馬超がほぼ全快してから出城して5cぐらい続いてたぞ
今でもだいたい13cぐらいってとこか
ラグナルも守りに来られてたら城全然削れんかったと思う

龍の雲気からの業火の大号令はさすがの強さ
知力も高いから城殴る速さも全然違う
いくら獅子槍刃中の馬超でも乱戦だけじゃ止まらんしな
結構実用的なのでは?弱渾身でも知力ダメ付与あるし多少士気管理ガバくても許されるのはありがたい

どうしても剣心とか蒼紫に比べると超絶強化じゃない分単体の派手さは劣るが、首魁としての強さを感じられるのはいい
大兵持ちで乱戦力は高いし攻城力もある
原作準拠で効果切れたら撤退とかでもないし扱いやすい方なのでは
扱いやすいってのは志々雄真実にはそぐわないかもしれんけど

やっぱりコラボカードはそれなりに高コストにしてもらった方がありがたい
弥彦とかみたいに目覚め系ならともかく、巻町操とかどうあがいても主力計略になれない性能してるからどうすればいいのかわからん
貫殺飛苦無って正直どういう技かよくわからんけど、士気4、武力+1、3部隊同時弓攻撃可とかにならんかな







 
作成日時:2025/09/14 14:24
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア