329

いまのデッキ

by
シユ
シユ
孫市が絆になったので、次は三国志の推し武将である『太史慈』を絆にしようと、メインデッキを考えてました。


太史慈の強み
 ・双弓麻痺矢による殲滅力(少枚数デッキに強い)
 ・戦器『宝石』の好相性
 ・武力10の弓の圧

という感じでしょうか。特に戦器【宝石】との相性は特筆でき、基本として【武力+1】【知力戦闘】をつけながら、相手によって【隠密】や【復活時間+5秒】を使い分けて対応力をあげることもできます。

太史慈の弱み
 ・多枚数の相手が苦手
 ・計略の士気7 武力+5号令は『双弓麻痺矢』を効果的に放てないと士気6相当
 ・麻痺矢の速度−50%は過信できない。

とまぁ、弱みはほぼ全部同じことです。
『天衣無縫の号令』は、近すぎて乱戦されたり、遠すぎて逃げられたりしては本領を発揮できず、兵力があがったり、速度が上がって乱戦や撤退されるとキツい戦いになる、という。

多枚数デッキは囮が麻痺矢を受け取り安いので苦手、ということですね。
逆に少枚数だと2部隊は速度減する為、戦いやすい……と。

そんなわけで、太史慈の弱点をまず補強。
多枚数に強い蒼のカードでいうと
孫策 や 朱然
など居ます。
これらはそれぞれに利点があるのですが……


今回は楊端和を採用しました。

これがカウンターでめちゃくちゃ強く多枚数が苦手という自分と太史慈の弱点を見事に補強してくれました


さらに楊端和は蘭丸の目覚め武力を満たし、さらに2人で武力を下げられる為に採用

残る2コストなんですが……

吉田東洋でもっと武力を下げるのが強いってガチ?!
作成日時:2025/09/08 20:02
カテゴリ
蒼軍デッキ
コメント( 2 )
べし
文士
文士
べし
14時間前

孫市の絆おめでとうございます。

シユ
シユ
シユ
10時間前

ありがとうございます

べし
コメントするにはログインが必要です
シェア