皆さん、緊急調整後の英傑大戦、楽しんでいますか?
沢山の新鮮なデッキが見られて私はとても楽しく遊ばせていただいており、みなさんも楽しめていると良いなと思っています。
さて、今月の目標も含め自分の8月の振り返りをしたいと思います。

全国に関してはなんとか50%キープという感じでした。前半は30%を切っていたことを考えると本当に宗滴様々でございます。
由井宗滴デッキを動かしていて感じたことの一つとして「局地戦であればなんとか馬を動かせる」ということです。
馬を使えば2回は刺さり、馬の期待値を大分下回る結果になっているなあと感じていたところにこの情報はありがたいです。
これをきっかけに騎馬をもっと練習しようと思う反面、「そもそも騎馬って必要なのか⋯?」という疑問もあります。
なので今月は下の2つのデッキを中心に頑張ってみようかなと、そう思うわけです。
1個目
紫特殊に騎馬いないからね、仕方ないね。
兵力の暴力で城を殴ってやろうかと思います。
2個目

高コストの騎馬って使ったことないので試してみたいなーと。エキドナの計略も面白そうなので楽しみです。
以上2つで頑張ります。
Q リゼロ見た?
A 泣きながら見た、みんなも見よう
自分は最近騎馬無しの5枚デッキを使ってます。
ただ、騎馬無しの4枚だと相手の端攻めの対応が難しくなりそうなので、そこはどうやって対応するのか?をあらかじめ考えておいた方が良いかもですね~。
公式サイトの騎馬の説明みたいになっちゃいますが、
・移動速度が高いので端攻め対応や兵力回復で城に戻りやすい
・弓や鉄砲のダメージを軽減出来るので進軍がやりやすい
・突撃のダメージボーナスが高いので瞬間火力が高い
あと鉄砲止められるのとかも大きいです!
リゼロファンならエキドナを選択するのはしょうがないね。
城門攻城セリフは「ボクは悪い魔法使いなんだぜ」です。良いので是非拝聴してください
>>べしさん
注意点、ありがとうございます!
今日は幸い騎馬なしのときに端攻めに当たりませんでしたが確かに対策は立てないといけないですね!
色々試してみます。
>>ゆっけさん
教えていただきありがとうございます!
やはり鉄砲止められるのが鉄砲視点では一番いやですね・・・
少しずつ練習してみます!
>>小さん
素晴らしい情報をありがとうございます!
拝聴…出来ませんでした!(5敗)