257

傾奇、見てますか?

by
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
こんにちは、ゆっけです。

みなさん、傾奇の確認ってされてますか?

自分は最近新カードばかり使っているので傾奇目当てで確認することは減ったのですが、別の目的で傾奇0のカードだけ見ています。

詳細絞込で傾奇0~0に設定→緋軍は今週21件か~てな感じです。

で気になった勢力のカードをざっと見たりすると。

それを何週か続けていると面白いもので、環境の変化とその対応をざっくり見ることができます。

最近の傾奇はそれが分かりやすかったので少しばかり紹介していきたいと思います。

文章作ったのが月曜なので緊急修正の内容は含まれてないのはご了承ください…

※黄軍追加前の傾奇0件数は蒼緋碧が20件ずつ、玄が30件、紫琥が10件ずつくらいが標準でした。
 
蒼軍
8件
長曾我部信親とそのパーツである山内一豊が上がってきました。
前回のケツ生放送で、全盛期旗環境下でもかなりの勝率が出ていたので試している人が多そうですね。
部隊が撤退したら武力が下がっていくものの、5部隊の時点で五色より強いのは如何なものか…。(緊急修正入るとは思いませんでした)
 
緋軍
21件
剣心の影響かここ最近増加傾向です。徐晃・ジョンチャンドス・信陵君等、新カードも徐々に強さが浸透してきましたね。
 
碧軍
10件
変わり映えしない面々。秀忠のパーツが徐々に上がってきているので次回あたり秀忠も0になるか?
 
玄軍
29件
松永と多勢子が上がってきました。剣心に対してのダメ系、転身して士気差をつけるという感じでしょうか。
また、傾奇0ではないですが足利高義も上がってきました。剣心・蒼紫・比子とすべて剣豪なのでメタカードとして使われる機会が増えたようです。
 
紫軍
17件
こちらも蒼紫の影響で通常よりかなり増えています。
 
琥軍
10件
超絶対策に西施、2コス剣豪枠として小りんが上がってきました。
前回オオタニサンも上がってきており、やはり剣心蒼紫対策は必須な様子が伺えます。
2コス剣豪と言えば阿蘇でしたが、小りんの方が計略の小回りが効くし昂揚疾駆も偉いので今後は小りんが鉄板になりそうですね。
 
黄軍
19件
出た当初は34分の29件が傾奇0とかだったので大分落ち着いては来ましたね。小野ゴリグラバーはこれからも常連として、張宝と南華老仙もずっと0だと思います。
小野ゴリグラバー以外って黄熾中も最高武力なだけで、知力上昇の部分は活かしきれていないのですが黄熾伏兵持ちは訳が違います。
コスト比最高武力を入れつつ高知力伏兵にもなるのは偉すぎますね。張宝は計略も重宝しますし(ん?)、南華老仙は1コス馬としては最適です。
 
 
如何だったでしょうか。

まぁそうだよねという内容もありますが、みんな超絶剣豪への対策を色んな形で考えてるんだな~というのが浮かび上がってきて面白いです。

今度は逆にコスト比傾奇MAXの人たちを見るのも面白いかもしれないですね。泰時なんかは一時期0ptだったのに下方と環境の変化で48ptに逆戻りという…

センゴク権兵衛も復刻あったのに未だに信親と家久には当たったことないとかありますから()

調整は難しいもんですね。

水曜日からはコラボ後半ということでこれからどうなっていくのか…?

 
 
それではまた。
作成日時:2025/09/02 19:11
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 1 )
さくま
文士
文士
さくま
2時間前

階級によって流行しているカード違うみたいですし生放送でフリマ帯とそれ以外でカードの使用ランキング分けて紹介しているなら傾奇ポイントもフリマ帯とそれ以外で分けてほしいです(笑)

コメントするにはログインが必要です
シェア