こんにちは、まいまいです
今日も英傑大戦をやって来たのですが…
タイトルを見てお気づきだと思いますが、こんなカードが出て来ました

はい、
ブルーエラーですね
他の方の画像で見た時も「綺麗だな〜」と思っていましたが、いざ実物を手にすると更に綺麗に見えました
というか3枚とも元から
蒼軍なのであんまり違和感ありません
フィルムが剥がれたエラーカードとかは勘弁ですが、こういう綺麗なエラーカードは個人的には好きですね〜
そしてもう1枚…
青いバサラ
甄氏(withビードロフレーム)
※実物はもう少し紫っぽかったです
こちらはカード代・フレーム代合わせてバサラ石1200というとんでもない消費をして手に入れた物なので、少し気にはなりますが…
これはこれで貴重なのでヨシ!
ちなみにこのカードの後に印刷した
諏訪さんの裏面にビードロフレームの跡がついてました
追記・超♂兄貴さんから質問を頂いたので、こちらの画像も貼っておきます
とまぁ、初めてブルーエラーのカードを手に入れた話でした
ではまた!
質問なのですが、カード裏にビロードフレームの跡が付いてたカードに武将のシルエットは付いていませんでしたか?
ちょっと前に絆武将の裏に別の絆武将のシルエットと絆武将フレームの跡が付いていた事があったので投稿した事があります
この投稿を読んで、もしかしたら通常と違うフレームを印刷した時に印刷エラーが起こった場合には、次に印刷したカードの裏にそのフレームの跡が印刷されるのでは?と思いました
でも武将のシルエットの話がなかったので気になってコメントしました
>>超♂兄貴さん
コメントありがとうございます。武将のシルエット写っていないみたいでした。記事に画像を貼っておきます
フレーム印刷時のエラーだと、本来表面に写るはずのフレームの柄が次のカードの裏面に写ってしまう…という事かもしれませんね
エラーカードですが、自分の場合は壱与の時代表記の部分だけ「レッド」でした。
しかし、壱与はこういうデザインなのかと、ずっとこれがエラーカードだということに気づきませんでした。
最近、他のカードと見比べてみて、もしかして時代表記の色は黒地が正しいのかと気づきました(*゚∀゚*)
たまたま引けたので印刷しました🐘
>>楊狐さん
それも良いデザインになりそうですね!エラーカードをコレクションしたくなります…変な趣味に目覚めそうです笑