ちょっと前に
4枚は繁栄しましたって投稿を書いたんですけど、新バージョンになってからしばらくは本当に4枚が多かったですね
原因は、戦旗デッキの隆盛でワラデッキが絶滅危惧種になったことと
ラグナルが超強かったせいだと思います
んが、先日のアプデで戦旗が結構弱くなって、ラグナルも弱くなり、奥義を担いだ抜刀斎の登場によって
ワラっぽいのがちらほら増えてきて、徐々に4枚デッキの流行は落ち着いていってる空気を感じます
自分は今のところ、島左近がまだやれる感じなので、しばらくメインデッキはそれになりそうです
楽毅は触ってないですが、たぶん抜刀斎が無理かな
そして新デッキも模索するんですが……新カードで4枚向けのカード、少なくないですか?
今のところ、長宗我部信親とかエドワード3世ぐらいしか食指が動かぬ
志々雄が来たら触って見ると思いますけどね
なんか4枚向きっぽくて面白そうなカードあったら教えて下さいませ
5弾で4枚向け…曹参やラ・イル等でしょうか。ラ・イルは達人白起、蘭丸、まつで使ってみましたが中々良かったですよ!
曹参の方は未だ使っていないですが単純に単体強化として見ても士気5では破格の性能と思います!
ここまで書いて、剣心に封殺されそうだなと思ったのは内緒ですw
アランソン公、蘭丸、柴田、朱然の四枚ですかね。アランソン公と柴田のフルコンが強く、ハバキリとセットで使った時の破壊力は強力でした。アランソン公は守備でも使えますし、しのぎ切れないときはアランソン公+蘭丸、敵城門前でアランソン公と柴田が使えないときは柴田+蘭丸でも強力です。
朱然は要検討ですが長時間号令は四枚型と相性良いです。
曹参やラ・イルはコスパは間違いなくいいんですが、メインに据えられる計略ではないと思ってるので
今のところまだ試してないですねぇ、んで、おっしゃられるように両方剣心がキツそうですわ
アランソン公は柴田/レム/薫で試しましたが
アランソン公撃つぐらいなら他の3人のどれかのほうがええわ、となってしまう具合でした
そして現環境だと柴田は剣心相手が無理ゲーなので、他の構成を考える必要がありそうです
アランソン公、2コストとかなら良かったんだと思いますがねぇ……