453

感想、環境とバランス調整 180万石編

by
薬斗動画
薬斗動画
170万石ー証0の環境で遊んだ身としては
旗デッキが10戦中1-2戦位で、その旗デッキ相手に中盤までに落城勝利を目指すデッキ(大抵開幕行けたら行く系)が10戦中6-8戦位だった印象

つまり旗以外の殆どが大味ゴリ押しデッキ
ラグナルラゲルタ中世剣!とかは上品な方で

自分はハオ前田慶次ジャンヌの城塞流派で開幕接敵即孫子、士気5溜まったらジャンヌで落としに行き、流派3圏内を目指す
あとちょっと足りない位なら、前田慶次の槍投げとすり抜け&前だしで走破と攻城狙う。徹底的に対話拒否

ダメそうなら諦めてハイ次

このデッキ3.5槍二本並ぶから対面の高コスト槍デッキに当たり負けしないし攻城力は屈指だしで結果的にめちゃ勝った

あと気分転換に由井。黄色相手にめちゃ相性良く感じた

もちろん厳密には穴だらけの弱いデッキで相手がきっちり対策分かってたら処理されるんだけど、自分も相手もカジュアルレベルなのでゴリ押し、分からん○しが沢山通って昇格した

まーーーーつまらないと思うプレイヤー多いだろうね
低枚数に都合の良い宝石環境一年やって今度は5枚以上向けの旗だしたと思ったら全盛期宝石ばりのゴリ押し環境になったし

デッキのアーキタイプ的に旗の調査きつそうで
まだ強い、勝てるってなったら勝てる立ち回りの完コピゲーになるし、こりゃ勝てないわってなったら旗カード軒並み歌舞伎MAXってなりがちだし。ERやSRにも旗食い込んでるから

調整的に耐えてフルコンして相手倒して攻城までいくけど1発落城できずに切れる位?それだと相手のラストカウンターどう守るねんってなりそうだけどそこで腕がでる位の調整できるのかね。

あ、自分はこのバージョン楽しかったよ。不評なのもめちゃ分かるけど自分は楽しんだ。環境に合わせて楽しめるデッキに変えて楽しんだ。壁でもバリーンって音鳴るし
誰かの不快は誰かの楽しい。不快と言われる要素削りまくったら過疎ったアケゲーや対戦ゲーム山程見てきた。
さて、次どうなるかねえ
 
作成日時:2025/08/19 00:35
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア