267

与一と殺生石

by
情報処理部
情報処理部
17日まで5日ほど夏季休業だったので、これを利用して
新潟にあるレトロ自販機、福島・山形の道の駅スタンプ
集めを計画していた。

2日目(14日)の夜、福島県郡山市にある快活の個室にて、
翌日の道の駅巡りの旅程を立てようとグーグルマップを
見ていると、「行ってみたい」に保存していた栃木県の
なかよし自販機コーナー(レトロ自販機が複数置いてある)
が郡山市から車で2時間ほどの場所にあることに気付き、
これは行かねば!と思い、急遽予定を変更してそちらへ
向かうことに。

更に見ていると、近くに那須与一の郷なる道の駅もあり、
またそこから福島に戻る途中には殺生石もあるとの事で、
予定が完全に栃木北部巡りに切り替わってしまった。

なかよし自販機コーナーについては色々な人がようつべ、
ニコ動に動画を上げているのでここでは割愛。
自分で撮った写真はXの方に投稿している。

道の駅那須与一の郷は伝承館が併設されていたが、あまり
時間が無かったので見学はせずに外観の写真のみ撮った。
土産屋とかの建物の屋根が扇の形になっている。



できればドリフターズ与一と撮りたかったのだが、
残念ながら忘れて、2枚目も印刷していなかった。

そのまま福島方面へ戻る途中にある殺生石へ。
カード裏のキャプションとほぼ同じ事が書いていた。
2022年の3月に割れてしまったようだが、1日目で利用した
快活でたまたま読んだバキ道によれば、第101代当麻蹴速に
よって蹴り割られたものらしいとのこと。



終始硫黄臭い所だった。
駐車場近くの観光案内所には女体化与一(別人)が居た。


あとは山形県米沢市の予約したビジホまで、道中で寄れる
だけの道の駅に寄りつつ向かい3日目を終了した。

予定外の寄り道だったが、4日ほどあれば家と栃木を
往復できそうなことが分かったので、次回来ることが
あれば是非とも日光東照宮にも寄ってカードの家康と
撮りたいと思う。
 
作成日時:2025/08/18 22:42
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア