772

【偏見考察】何故運営は旗を緊急しなかったのだろうか…憶測で3つの理由

by
一本院ごろり
一本院ごろり
実際問題使ってすぐ勝てるようになるものでは無かったからだと思う。
士気15を目指す間耐えるというのは堅実にやれば落城しなきゃ良いと言う意味では難しいながら可能でありつつやっぱ難しいし
組み立てにもよるけど旗を2本も立てれば士気7以上(個人的に戦闘面で強いものを最低限立てた場合)
守りに士気を使うと攻めの圧力が思いのほか下がりはします

ただし旗という存在は
オレンジの国であれば落城しなきゃ良いと言いつつ守りで士気4~8使って良いとは言え
捲り勝ちできるかというとそこまで攻め継続できるか?という難しさがある

一方戦旗は攻め継続がほぼ担保されていて攻めで撃破された部隊が戻ってきて攻城戦に参加して勝ちきれるレベル
型に嵌めれば大多数のデッキは成すすべが無いが守りのハードルは高いというイメージです。

実装当初はそこまで開き直ってる旗プレイヤーが少なかったが
ある時期から
・落城されずに士気15を目指せばいい
・落城される圧感じたらエイリークから部隊撃破とりながらカウンターすれば良い(少なくとも相手の士気8以下は士気を吐かなくて良いと思う)
これを徹底することをやられてからの旗が本格的に激つよカードと化したので
一か月間ずぅっと激つよチートコンテンツとして君臨していたかと言うとそうではない

――で
そこらへんを徹底して正しく立ち回れば勝てるデッキとして観た時
デッキに合わせたプレイをしましょうという特殊カードあるあるにプレイヤーを馴染ませたかったのではないか?
スタンダードな強さのカードよりカードゲームらしい勝ち方をさせようという雰囲気…その方が新カードというか新システムが活躍しやすいしね

1:実際問題使ってすぐ勝てるようになるものでは無かったからだと思う。
2:実装から一か月感一生君臨してたわけでは無い(緊急入れる前提でもタイミングは難しかったはず自分の体感では先週くらいに立ち回り込みで完成したコンテンツ)
3:新カードor新システムに触れて欲しいという運営の欲かもしれない

自分は月曜日か火曜日にラゲルタor侍号令と合わせた竜姫の覇道デッキで
ハイスタンダードデッキ+この手の特殊コンテンツへの抗いパーツを採用したものでやってみようと思う。
耕雲斎と混沌と竜姫も考えたが…まぁゴリ攻めの方が黄色とも戦えそうなハイスペック編成を組めると思ったので(仁義なお方は別格だなと思う)
フリマを目指す都合上、やらないという選択肢を持てないw仮に石高減っても勉強だと思う事にします。
僕はどうしてもスタンダードに近いデッキの方が大戦シリーズの面白さをダイレクトに感じれるので
娯楽として我が空想運営様の意志を跳ねのけてプレイさせていただきます。
それはさておき五郎八姫をありがとう…スタンダード編成で遊べて可愛くて強い……ありがとう
個人的には阿国とか旗以外では良いんじゃないかと思います、すまんがちび娘にしか興味…
本当の敵は自分かもしれない

別にこのゲームの全てを愛せなくても大戦シリーズと五郎八姫は愛してる
侍号令を2コス武8狙撃にしてくれたらそれでいいよ
更新日時:2025/08/16 22:03
(作成日時:2025/08/16 19:10)
コメント( 12 )
12件のコメントを全て表示する
一本院ごろり
一本院ごろり
8月17日 17時47分

yuzakaki26さん
調整はかーなり難しいですよね実際落城しない程度に自城ダメを相手に差し出す以上
相当なリターン見込めないと使えない…

佐伯さん
あの頃は魂の楠本で遊んでたけど異常な環境だった…
なんだかんだ本命鄭ちゃん使いたかったので苦しい気分でもありました

伊予柑さん
アイコンから戦国大戦の話を振ってしまいますが
真田丸ですら結構ヘイト買う強さだった…あれでいいじゃないかと思いました

伊予柑
一本院ごろり
一本院ごろり
8月17日 17時56分

onabe6864さん
真田丸みたく壊せたら…
落城しに行くかぁ…火焔秀吉の火力と攻城速度やっば…

最強のDTさん
仕様的に新規勢には厳しそうですが…(4枚環境っぽいイメージ)
空想ですが運営の意図として非常に納得いきます。
正直メジャーな名前のキャラ旗に集中してますしね
…絶妙に佐々木小次郎が旗にワンチャン感じる性能というか性質なのもそういう事か…

tetukyojin1
公暁さんはあるだけマシだと思いますが対策にはならないかと…何故ならジャンヌのリジェネで誤魔化される間にも他の二か所が…
とはいえラゲルタ五郎八姫では採用したいカードです。最後の士気3としては陣形全般に破格なので

最強のDT
一本院ごろり
一本院ごろり
8月17日 18時4分

楊狐さん
たぶんDTさんが正しい…もう旗が誰かなんて気にしてなかったけど(悪辣暴虐の王に見えてたので)
おっしゃられるようにデータは緊急入れるにしても揃ってなかったと思います。
そもそもカード追加当初はそれなりに旗側が負けてたと思います。(ワラみたいに足切りされてたジャンルはありましたが)
高武力開幕系が旗に展開される前の解答にもなりますしね…
空想運営が海外向けの要素を考慮してるという前提で旗の連中を観た時
ちゃんと見ればグッドるっきんぐが揃ってるのでポリコレの衰退を感じられてそこは喜びます。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア