187

遅くなりましたが、さいとう戦友参加&ようやく全国に出陣しました。

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。


 先週の金曜日(8月8日)の話ですが、ようやく新バージョンになって初の全国対戦をやってきました。


使用デッキはコチラ!

招日清盛デッキ


 黄熾デッキや旗デッキも考えていたんですが、自分はやっぱり流行りを倒す側を考える方が面白いので、3コス清盛を選択しました。


 旧清盛を使っている時に参考にしていたランカーさんが、新バージョンになってこっちの清盛で旗デッキ相手にも結構勝っている履歴を拝見して、使ってみることにしました。
 もちろん旗に勝てるのはそれだけの腕があるからなんですが、勝つポテンシャルはあるということなので、練習してみる価値はありますよね。(ちなみにデッキの形は違います)




 初戦のお相手は、ダブルエドワードの4枚デッキでした。

 試合展開としては途中まで悪くなかったんですが、エドワード3世の弾き効果を忘れていて、思ったように攻城が入らず負けました。
 ガーター兵ばかりに注目してましたが、あの斬撃範囲で弾きアップは、なかなか突破が困難でした。



 2戦目は、柴田勝家ラ・イル水心コンボを組み込んだデッキでした。

 3戦目は、それなりに流行っている、丸橋朝倉宗滴の槍単デッキでした。


 どちらも新カードの強さを味わいつつも何とか辛勝しました。



 というわけで、招日清盛で2勝1敗とまぁまぁ良いスタートを切れました。




 次は、せっかくなので新カードも使いたいと思い練習中のデッキを使ってみました。

屋代阿国デッキ


 けっこう流行ってるデッキで、ようやく登場した戦える舞デッキなので試しに練習していました。



 お相手は、またまた丸橋朝倉宗滴の槍単デッキでした。





 屋代阿国デッキは6枚デッキにしては攻城力もそれなりにあり、危ない展開もありましたが、何とか落城勝ちができました。




 1戦で終わりましたが、阿国黄熾の強さ…というかグラバーの強さを体験出来ました。




 ちょっとだけ時間があったので、さいとう戦友に必要なカードを印刷など準備をして、時間になったので、さいとう戦友に参加してきました。


私は、張姓、平姓のデッキを用意してました。




 まずは張姓デッキで参加しました。

 このルールだとそれほど機動力のあるデッキが出てこなかったので、張任がメチャクチャ強かったです。

 結局、張任で真ん中を守って、両端を高コスト槍が攻めるだけの戦いになってしまって、あんまり戦友対戦に向かない戦いだった…と反省しつつやってました。笑

 結果は2勝1敗でした。


 次は、平家デッキを使うつもりだったんですが、数人の待ちが出るくらいにはお店が混んできて、平家デッキだと全国対戦で使うようなガチのデッキになってるので戦友っぽくないですし諦めて早めに退散しました。


 マッチした、さくまさん、佐伯さん、Mr.GBさんありがとうございました。

 次回の主君モチーフ戦友も参加したいと思います!


以上
更新日時:2025/08/12 14:41
(作成日時:2025/08/12 13:59)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
さくま
文士
文士
さくま
8月13日 1時50分

さいとう戦友参加と対戦ありがとうございました♪
さいとうデッキで勝てる相手ではありませんでした(笑)
主君モチーフ戦友は土日になることが多いですが奥様の説得よろしくお願いします(笑)

べし
べし
文士
文士
べし
21時間前

Chaosさん
コメントありがとうございます。
まさにそんな感じで清盛の攻めを弾きとガーター兵の横弓で守り切られちゃいました~。

べし
文士
文士
べし
21時間前

さくまさん
コメントありがとうございます。
土日は子守りもあるのでなかなか……。
まぁその時になったら考えます。笑

さくま
コメントするにはログインが必要です
シェア