うん。
無理スね。
士気9までに落城させる以外は相手のプレミがないとキツそう。
脳内ではダルクエイリークの二本なら法正金溜大徳で部隊落とさず城取れるだろうし、最速旗2本からなら次の旗繋がらんでしょと思ってましたが、相手も戦器が切れる事を失念しており孫子で普通にカウンターから全旗繋がって終わりました。
そのへん踏まえて新デッキに対するこちらのデッキ(どすこい法正とナギ関羽)から見た感想を書いていきます。
旗陣形

サンプル。開幕の総武力は高いものの、武力は8までで伏兵が居ない。また槍が少なく細めなので太槍二本のナギ関羽なら開幕はそうそう負けない。どすこいも伏兵を上手く当てればやれる範囲。
ただ、深追いすると再度ライン上げた頃に相手士気10が溜まっている可能性があるため、開幕は伏兵や柵を守って争覇取らせるくらいが正解かもしれない。うまく士気5や6でライン上げて号令が打てても落城させないと負けのため、戦器は刀を選ぶべき。特にナギ関羽は計略コンボが無いため相手に士気10あると根本的に勝てない。
黃ゴリ

サンプル。全体的に武力が高く伏兵が居ないのは同じだが、この構成(号令2枚)ですら開幕総武力が38もある。宝石関羽なら正面は追い返せるので、両端に来る小野とゴリをなんとかすれば開幕は争覇程度ですむ。どすこいは小野を削った上で伏兵を踏ませないと壁一発は殴られると思った方がいい。
黃熾ゲージを維持されると号令もハイパフォーマンスではあるが、ナギで相討ち取ったり法正大徳で押したりはできる範囲。誾千代を打つ算段の場合、戦器鎧がほとんどなのでもしかしたらナギ関羽も刀を持っていった方がいいかもしれない。ゾンビナギにしろ法正にしろ相手に争覇ゲージを貯めさせない動きは得意なので型にハマれば勝負にはなる。
昂揚ラグナル

サンプル。昂揚だけに拘らなくても伏兵積んだりしてもいいはず。
槍の武力知力が高く、開幕城にたどり着かれると士気戦器からラグナルで挽回不能な城ダメを取られる。開幕凌いでも普通に攻めるだけだと号令をラグナルで誤魔化され、士気差でメイン号令からラグナル繋がれて詰む。
士気戦器を選ぶ事が多いので宝石関羽なら開幕は互角。どすこいは相変わらず伏兵頼りだが、温存し過ぎるとラグナルは知力も上がるのでよくない。マウントが釣れればなんとかなる事はあるので、どっちかの端攻めは狙った方がいい。基本的にはラグナルの対象は槍になるが、高コス騎馬が入っている時はそちらが対象になる事もある。本人は絶対に対象になるので事前に兵力を削っておけるとこちらの部隊が取られる前に落とせる確率が上がる。
あくまで士気4としては強い、というだけなので士気差を飲むなら号令で互角以上はもちろん取れる。無士気で一回ラグナルを耐えればなんとかはなると言えばなる。
うーん。正直ハンデ戦なの間違いないし、ハンデ戦やれる腕前なの?と言われると苦しい。ラゲルタと宗茂引いたのでなんか組むかなぁ。
真面目な感想はここまで。以下はどうでもいい方の新カード感想です。
孟嘗くん

いわゆる至高の大号令。強化される部分は号令的には基礎ステータスのみで、士気8という重さや効果後撤退というデメリットはカバーできない。
デメリットはともかく士気8で超武力とか旗メタじゃん! と思いきや特技の数に依存するせいで多枚数にしないと超性能にならず、攻城力には限界がある。よくできてんな。
春申くん・アシェット

こちらは時代縛りの条件が厳しい代わりに特殊効果が追加されるタイプ。とりあえず玄の兵力と紫の速度は見たけどかなりの性能。黃は3枚入れば孫武を超える計算になるが、騒がれてないという事は候補がいないのだとおもわれる。
なかなかオシャレな手斧を持ってるが、まさか春秋戦国時代に拡声器があったのか?
「君」が山口さんちのツトムくんとは違う意味なのはなんとなくわかる。
アーサー王

今をときめく旗陣形の効果トップはまぁそうなんだけど、兵種バランスの問題やなるべく敵陣深くに建てたい旗に機動力の無さがアンバランスでやや環境は取れてない様子のブリテン王。ところでこの人時代特殊じゃないんだ?
……あれ、円卓の騎士とかってそもそも創作なんじゃないのとか知識として全く入ってないのでわかりません。まぁ日本でも酒呑童子が平安に居る時点でアレなのですが、なんか勝手に紀元前の話だと思っていました。よくよく考えると鎧とかエクスカリバー出てるのおかしいといえばおかしい。
アーサー王でもう一本。
別のメーカーのゲームの話でアレなのですが、ミリオンアーサーアルカナブラッドという格闘ゲームがありまして。ソシャゲ?が元になってるらしいとか適当な知識しかなく別にこのゲームが上手かったわけでもないのですが、聖剣伝説のリースが出てたりとかちょっと色々コラボしてくれるゲームでして。サポートキャラの中に公式ギャグ漫画の弱酸性エルが出てるのを見た時は「これはきっと実在性剣サーが出るに違いない」とか妄想したものです。3コスサポートで武器持ち上段攻撃とかち合うと強制的にムービーが流れて相手が死ぬようなやつがいいなー。
ムービー
この頃確かシャイニングシリーズっぽい格ゲーが出ており、保志総一朗の2BがエグいUTSUWAしてたので笑いながら振り回してた記憶あります。
1.5コス剣4/2昂黄くらいで鶏肋くらい広さのUTSUWA形の陣形でどうですかね、セガさん。