384

龐煖おためし

by
佐伯
文士
文士
佐伯
ココショップで龐煖を入手したので四枚デッキで組んでみました



INOKI主君が組んでいた四枚をベースに、騎馬一枚に変更
趙括を採用したのは、一応明確な理由があります
このデッキで7勝2敗とかなりいい感じに勝ち越し!


今回は動画を撮っていたりはしません
なぜなら、龐煖の計略を使って勝ったというゲームがないからですね…
いや、使うのは使ったんですが、これを使ったから勝てたっていう感じのゲームはなかったです
とにかく宝石をつけて龐煖を押し付け、状況次第で鬼庭綱元と藺相如の計略を使い分ける感じ
それなら戦神・毘沙門でいいよね?って言われそうなんですが…龐煖の強みはありますね
毘沙門だと厳しい相性のデッキも龐煖なら対応できる、という局面はあります




 
更新日時:2025/07/03 17:03
(作成日時:2025/07/03 17:03)
カテゴリ
玄軍デッキ
コメント( 2 )
楊狐
文士
文士
楊狐
7月4日 13時1分

計略が使えるのが大きいですな。
対面が玄だと趙括が入っていることがあります。
増えてきたのかな?

佐伯
文士
文士
佐伯
7月4日 22時3分

龐煖が毘沙門と比べ採用しやすい理由は以下の通りです
①昂揚持ちのため、消費士気が多い自身の計略に噛み合う
②そもそも計略の利用価値が毘沙門より高い
③春秋戦国時代の戦器が使える→趙括の計略の利用価値が高まる

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア