7月に入りましたね。みなさん如何お過ごしでしょうか。
自分は今日も職場から自宅へ…は帰らずゲーセンに寄り、バレないように職場側のスーパーで買い物を済まして帰ります。うん。
ガチのスキマで3戦やって来ました。
連勝ボーナスが続いてたので勝ちやすそうな信信で連勝継続!
のつもりが柳生晴明?デッキに負けてしまいました…
開幕に晴明を迎撃できて攻め込んだは良かったのですが、柵で守られてる間に柳生と王桃の端攻城を食らい思ってた展開と違う形に…
ある程度柵だけ壊して信信の士気を貯めれば良かっただけなのに失敗しました。
ということで次やる時は違うデッキで先ずは連勝ボーナスを稼ぐか…
ということで、次はERキャンペーンで当てた源義朝を使おうかと思ってます。
んで考えたのがコチラ
2.5コス騎馬やるなら2コスの主力入れて2トップワラかな~と思って、バサラ交換した義輝様を採用しました。
ワラ対策として鄭を入れましたが義朝で争覇取る想定なら要らず…?
由良御前も義朝と義輝どちらも相性いいし伏兵なんで入れてみたんですが使うか分からず…
2トップワラの知見が全然無いので分からん…どなたか診断してくだせえ。
んで義朝と義輝で動画検索をしたところ1件ヒット。
少し変えて傾奇Cにしたらこんな感じに。

う~ん確かに。ワラじゃなくて号令の方が締まって見えるかも?
義輝で守ってその流れでカウンター上杉打って全滅再起→後は流れでって感じでイメージしやすそう。
ただこれ義朝打つのか?長くなったしホウ徳で良くねとなりそうではある。
上杉が士気7計略なので昂揚は偉いが2コス武力7を2体入れてる時点で武力盛りはしたいところ。
とは言え総武力的にはそこそこあるし天下の無二様もいるから大丈夫か?
全然分かりませ~ん!
という訳でどなたか義朝の知見あれば教えて下さい、お願いします。何でもしますから…
それではまた。