545

ナイで勝率爆上げした人間のナイ考察 戯言#39

by
はるすず
はるすず
紫プレ帯の個人的考察です。
まぁ、勝率70%あれば語っても良いよね??
最新勝率20%ぐらい上がっててビビってます。



◆使用率
初週を除くと2週間連続で傾奇ポイント0となってます。
ただ、演舞場の動画検索を見ると
フリマ帯には少なくて低証~銀プレに集中しています。
上位陣が話題に上げることも少ないですよね?
理由として2つ考えられます。

①高コスト槍だから
②守り向けの計略だから


このゲーム、上に行けば行くほど守城能力が高いんですよ。
なので、単純なゴリ押しが通用しにくくなっていきます。
結果、足の遅い槍兵にコストを割かない傾向があるかと。

実際に毎月発表される使用率ランキングでも顕著に出てまして、
使用率ランキング上位20枚において2.5コス以上の槍は
義士未満は3枚入ってるのに対して、義士以上は0枚なんですよ。
(※5月放送分)
ちなみに4月も旅人未満3枚に対して、旅人以上は0枚。

特に中位帯以下では呂姫真田幸村がランキング常連ですね。
傾奇0で見ると、王平関羽雲長(一騎当千)のコンビとか階級が下がるほど多いイメージです。

これに加えて守り向けの計略として重めな士気6計略ということ。
さっきも述べたが、上に行けば行くほど守城能力が高いので
上の階級では点で守る計略に士気6払うと攻め手(攻城を取る手段)の選択肢が減ってジリ貧になるんだと思います。
なので、上位帯と中位帯で印象が異なるカードだと思います。


◆スペック
 武力8 知力6 特技:気合、疾駆

高コスト槍の疾駆は嬉しい。気合も計略と噛み合ってる!
ただ、知力7は欲しかったなぁ。欲張り??
全体号令ではナイのでダメかな??
特技2つ持ちだと、柳生が知力7、最上が知力8ですね。


◆計略
 自身:武力+5 速度+40% 武力ダメージ軽減0.6倍
 範囲内の最高武力:武力+5 速度+40%
 相手が2コス以下の場合:さらに武力+3 (合計+8)

この計略の追加効果って武力だけで、速度上昇は素の能力なんですよ。
私は最初、速度上昇も追加効果だと思ってました…
その為、割り切ってケニアで組んでる人も居ます。(何件か演舞場で見ました)
ちなみに、ケニアナイ相手に負けました…


まず、計略単品で見た場合は気合も合わさって非常に硬いです!!
武力13のガッチリですからね。
そして、相手は2コス以下なら武力+8&速度+40%!!

うん。書いてる事は強いんだよ。
でも、2コス以下に掛けるから素だと武力16とか15なんよ。
相手も士気6使う前提だと、
耐えることは出来るんだけど、殲滅力は無いんですよね…

なので、攻城を取るプランを別途用意するか殲滅力のあるコンボを用意する必要がござます。

前者については、デッキ編として次回の投稿でも自分の考えを書きますが、
場を荒らす使い方が必要かなと考えます。
結局、同士気で正面からぶつかり合っても引き分け以上の結果は出ないんですよ。この計略。
バカ正直にぶつかり合うなら、強い号令使った方が良い!!と言い切ります。
士気6同士で正面衝突したいなら「漢鳴の大号令」「天下布武」でも使いましょう!!

後者の殲滅力のあるコンボを用意ですが、
これは個々の色が出ますねぇ。
勢力限定が無い分、演舞場の動画検索で見てても個人の好みが凄い出てる!!
なので、正解!っていう相方は私も分かりません(笑)

メインでかける相手は速度上昇を生かして騎馬というのが本線ではありますね。
ただ、忘れちゃいけないのがナイの計略は士気6という事。
コンボ相手の計略士気が5とか6だと、相手のフルコンが飛んで来ます。
その相手のフルコンを対処可能か、その上で攻城が取れるかを考える必要があります。

私の場合は山内容堂で武力一点突破ですが、
速度上昇を生かして、長時間計略の騎馬と組ませるのは相性良さそうです。
私が見たり、相手にして相性良いなと思ったカードだと
・北条時行「七転八起」
 
後半型になるので中盤まではキツイですが、終盤は1.5コスとは思えない爆発力でした。
・陳到「陰然たる名将」
 士気3で40Cとコンボ相手として士気が安い!武力19の接触するまで見えない速度上がった騎馬はマジで厄介。

水曜日には調整日ですね。
全国大会があるからマイルド調整かな?
ナイの修正がナイと思いたいです。
作成日時:2025/06/23 07:01
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
佐伯
文士
文士
佐伯
6月23日 11時56分

高コスト槍を使う場合は『高コスト槍をどのカードでサポートするか』ってのが重要になると思います
全体強化以外のカードで『高コスト槍自身が他のカードをサポートする』っていうところが新境地なんですよね
使われると結構強いイメージあるんですが、確かに突破を許すほどではない

はるすず
楊狐
文士
文士
楊狐
6月23日 12時21分

絶好調ですな♪
次の投稿も楽しみです🐘

はるすず
はるすず
はるすず
6月24日 0時58分

>>べしさん
陳到は自分も気づかなかった。
動画見たら相手にしたくないウザさがありましたよ。
 
>>佐伯さん
『高コスト槍をどのカードでサポートするか』
凄い分かりやすい!!なるほど。
なんだろう。場面を安定する力はあるけど、状況ひっくり返せる程ではないって感じですかね。
 
>>楊狐さん
ありがとうございます!
チーム武名に少しだけ貢献してます!

べし
楊狐
佐伯
コメントするにはログインが必要です
シェア