159

スキマ大戦

by
ゆっけ
ゆっけ
忙しいながらも合間を縫って22日と23日に1セットずつやってきました。

いつもの趙奢ワラ5戦と華麗なるワラ()1戦です。

華麗なる采配の方は中野竹子を印刷したと思ってたら未印刷のまま用意してしまったので急遽お船を採用。
先陣武力6なので意外と役に立ちました笑




新田戦負けたのは王桃外したのもあったけどプランがダメでした。
新田短いから王桃で引っ張って車輪で耐えたらなんとかなるやろ〜と思ったら軍扇使われてめっちゃ長いし
車輪使うなら王桃打たずに趙奢打って周りを全滅させるべきだった。
完全に経験値不足。
軍扇読み出来たら20cまでにもうちょっと無理にでも攻める必要もあったかも。

そういえば久しぶりに武将勝率を見たら面白いことに。



卑弥呼ヤバすぎるwww
ついで王セン関連ですね。
これ一回弱体化した後なんだよなぁ…やばさが分かりますね

今使ってる趙奢は石高も上がってから込みで75%くらいなので割と王センくらいには匹敵するパワーなんじゃないでしょうか。
大戦シリーズでワラ使い始めたの卑弥呼からだしね。

最近はワントップ騎馬楽しくて趙奢かなりハマってます笑
興味ある人は是非触ってみてくださ〜い(布教)

あ、でも傾奇はついてほしいな…

それではまた。
作成日時:2025/05/24 16:35
カテゴリ
デッキ全般
コメント( 3 )
さいとう
さいとう
5月24日 20時5分

趙奢、ちょっと気になっているんですよね。
短計ってどれくらい使われますか?あまり打たなくても戦果はあがる感じでしょうか?

ゆっけ
ゆっけ
ゆっけ
5月24日 20時41分

さいとうさん
気になっていただきありがとうございます笑
今統計情報見たら1試合平均0.68回使っているようです!(計略は平均1.8回)
一番大きな利点は攻城エリアで突撃が消えないので城に帰りそうな相手を取り逃さないことですね!
城内ローテで安心している相手や端攻城なんかも突撃が出しづらいのでその辺りに使います。
中央のぶつかり合いではほぼ打たないですね。

さいとう
さいとう
さいとう
5月24日 20時59分

なるほど、攻城エリアで突撃が消えないのは盲点でした。
要所要所で偶に使う、という感じですね!ありがとうございます!

ゆっけ
コメントするにはログインが必要です
シェア