どうも、王桃盗賊団の者です🍑
今回の修正にて
顕家くんが
上方に見せかけた下方を食らってしまいました😇
個人的に
琥で遊ぶ時には多用していたカードだったんですが、かなり使いづらくなってしまいましたね💦
むしろ効果時間短縮して
爆速に魔改造してもらいたいところです
そんな琥ですが、今回の
チュウニズムコラボにて新たなカードが登場しました✨
それが表題の楽曲
ハート・ビートを歌っている
明坂芹菜です
⬆こちらは公式MVです
さてこのカード、琥では初となる
舞い計略です💃
まずベースとして舞い始めた直後に剣が2本補充され、更に他の琥煌計略が発動する度に戦場の味方全員へ
武力+3を約9c掛ける…という内容になっています
この+3という数値が
ド派手に強力です💥
例えば、味方に
蜂さんがいる場合を考えてみましょう🐝

彼の計略
琥煌の方陣は、剣0で武力+2、剣3(超)で武力+5というのが基本的な数値です🧐
しかし芹菜が舞っている時に打てば剣0で実質
+5、琥煌超では
+8というなかなかなバケモン計略へと変貌します🤪
舞いと合わせて士気9と考えても+8は充分な性能ですね
そしてこのバフは全ての琥煌計略に掛かる為、全体強化計略をコンボすると
えげつない盤面が完成します👇🏻

⬆こちらは
伊地知→蜂須賀と琥煌超をコンボした形で、合計武力上昇値が
+18に達しています🤯
士気的には5,7,4の合計
16消費で再現できますから、普通に考えてめちゃくちゃ強力ですね
なお今回
伊地知を採用したのは、舞いデッキにおいて
舞い姫本人は戦闘に参加しないという特性を逆に利用している為です😎

5枚デッキながら実質4枚として使う事になる為、この破壊力を発揮できるワケですね👌
なお計略の回転率で言うと
羊祜も割と好相性だと思います
そんな感じでなかなか強力なカードなんですが、しかしこの芹菜を実際使うとなるとひとつ
懸念点があります🤔
それは
琥の柵持ち少ない問題です
舞い計略を使う以上は舞い姫をしっかり守る為に
柵が必要となるワケですが、琥の柵持ちカードは14種と全勢力中
最少です💦
まぁ琥のカード自体が少ないので比率的には多い部類なんですが、それでも選択肢がかなり狭まっているのは事実ですね🥺
また琥煌前提の舞いである為に多色編成もしづらく、
高時デッキがやっているように他勢力から柵持ちを引っ張ってくる事もできません
そうなると、個人的にやはり
蜂須賀は
必要不可欠なパーツになると思います🐝
柵持ち且つ計略相性も良く、初手端に配置しても問題が起きづらい騎馬というところで完璧な相棒ですね
他にフィニッシャー候補となる
勾践や
船田も柵持ちなので、そこら辺を組み合わせて柵2枚を用意する形が安定するでしょう

⬆ちょっとした
浪漫デッキです😎
というわけで、イロドリミドリのリーダーのお話でした🙇♀️
今回は結構面白そうなカードが多いので、手に入り次第色々と話していこうと思います
今回は以上‼️