432

近況ですぜ。

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
ちょっと前回投稿から間が空きました。
とは言っても10日ほどなんですが。

この間、大戦から離れていたのかというと、

そんなことは全くなく。フツーにやってますし、
なんなら今月の勝率70%くらい出てて好調です。

今回は最近の小ネタをまとめて(^ω^)




■近況1:義士昇格■
昨日ようやく証20の義士に昇格できました。
昇格戦は最初から最後まで生配信で公開。
9勝5敗、1回撤退のち昇格ゲージ100に到達。

調子の良さはぶっちゃけマッチ運だと思ってますw
絶対勝てないと思っているSR北条泰時とはマッチせず、
環境的に多いER李牧には結構勝ち越しており、
ER足利尊氏にはほぼ全勝できているくらい。
後ろ2つには結構立ち回りが確立できている感じ。

ただ、ここからがぢごくのはじまり。。。
証70以上の猛者オブ猛者ともまたマッチするし、
ほぼ間違いなく今の勝率がピークになるでしょう…




■近況2:傾奇ランクがEに…■

元々傾奇pt24~30が常連だったハズのR斎藤朝信が、
最近低迷していて今週ついに12ptまで下がってしまい、
私のデッキの傾奇ランクが初めてEになりました…

まぁね?わかるよ?
ER五郎八姫R華雄が0ptが基本なのは承知の上。
R斎藤朝信だけでDランクを確保しつつ、
R源頼信SR慶寿院の調子次第でCランク!
…というのがぼくらの変わらない日常だったじゃないか!

なんで下がったんだろうなーと思ってたんですよ?

ER李牧の上方修正後も組み合わせ的に相性そんなにだし、
特別環境に刺さるわけでもなく強化されてないし。
一体どこで使われてるんだろー?
と思ったら全一配信で使われてました。👁👁コレカ…




■近況3:戦祭り予告■

近況というか明日の話ですが。
毎回Ver.の締めくくり的なイベントである
戦祭りの時期がやって参りました。
今回は官渡の戦い・曹操SIDEですね。



発表された特殊ルールは↑のとおり。
ザっと項目を見た限りでは、袁紹軍がメチャ有利と思います。

・覇気城加速度上昇
 →ER袁紹で攻め上がったタイミングで英傑呼応めちゃ入りそう
・アクションダメージ上昇
 →突撃より槍撃の方が安定して出せる
・武力上昇
 →毎度言うてますが実質武将コスト上昇

普通に組むなら緋or紫軍の三国志時代でデッキを組めば、
コスパ的に最高になりますね。
周りの反響を見る感じ、最上位称号狙いで走る人よりも、
「100位以内の称号【魏武】は欲しいから走るか~」
くらいの人が多そうに思いますw




■近況4:名古屋キャラバン■
今日20:00から開始されたチケット販売に申込み、
(多分)無事、購入できました。


ので!

名古屋キャラバン、行きます(^ω^)

 
作成日時:2025/05/15 22:04
コメント( 2 )
楊狐
文士
文士
楊狐
20時間前

昇格おめでとうございます🎂🎉パーン!!

と思ったら全一配信で使われてました。👁👁コレカ…←そうです!
投稿読んでいる途中から原因は一つしか無いと思って読んでました(*゚∀゚*)
ランカーさんが配信で武将とデッキの使い方まで全部教えてくれるので、みんな使い始めるんですよね。
特に全一配信で使われた武将のptは諦めてくださいという感じです。

板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
10時間前

【楊狐 さん】
( ゚Д゚)ヤハリカ...
世の“同担拒否”なる方達の心境が解った気がします…

コメントするにはログインが必要です
シェア