582

160人目の絆武将は婆娑羅大名?の話

by
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
数枚いる婆娑羅武将の中でも一番カッコいいと思っているちょっと魔戒騎士っぽい武将、高師泰(こうのもろやす)が160人目の絆武将です





イラストは雨宮慶太さんで、作品としては牙狼〈GARO〉シリーズなどが有名ですが、映画監督、イラストレーター、キャラクターデザイナーと多方面への才能のある方です
熊童子も雨宮慶太さんデザインなためか、会話イベントはこの二人の組み合わせもあります



ちなみに婆娑羅武将の婆娑羅(ばさら)の語源は、梵語(サンスクリット語)で「vajra(伐折羅、バジャラ)= 金剛石(ダイヤモンド)」を意味するようなので、バサラちゃんが金剛石商店をやっているのは名前通りなのです
金剛石もバサラ石もダイヤモンドって事です


ばさら武将の意味としては公家天皇などの権力を軽んじて、奢侈で派手な振る舞いや、粋で華美な服装を好む美意識の事で、これが戦国時代でいう「うつけ者」「傾奇者」の前身という感じです

そんな高師泰の気になる計略台詞は

通常武将
「大河を背に敵を迎える…これを勇者の兵法と呼ぶ」
絆武将
「破壊せよ!我らが敵は天下の敵だ!」

どちらの台詞も好きですが、通常武将の背水の陣を「勇者の兵法」と呼ぶのはカッコいいですね

ちなみに高師泰の絆武将はカードを傾けて光にかざすと目の部分がキラキラ光る仕様です


<特に意味はないけどラムの風魔法で巨人を吹っ飛ばしてみた動画>

思ったより普通すぎてネタにならなかった…
まあせっかく動画にしたので置いておきます


<今日の旗>

「魔」を感じさせる2人の旗


160人目の絆武将は婆娑羅武将、高師泰の話でした
更新日時:2025/03/30 14:56
(作成日時:2025/03/30 14:53)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア