どうも、王桃盗賊団の者です🍑
さて、私は最近
鉄砲軸デッキにハマっております🔫
きっかけは
お頭🍑を使う上で
「柵持ち忍槍の相方と言えば鉄砲隊っしょ!」と思い至った為ですね🤪
そのプロトタイプが、前回の戦友対戦会でも使用した
道三デッキとなります

まぁ対戦会の結果
「馬まで忍にする必要はなかったわ」という結論が出まして、現在は代役に
馬姫を採用しています✋
馬姫+お頭という並び、馬姫が
キノの方というイレギュラーはあれど私が三国志大戦で最初に触れた編成でもあるので、結果的には思い入れのある形となりましたね👍
実際、道三から馬姫にコンボするのも安定感抜群なので結構オススメです
また、全国対戦の引退試合と銘打った試合では
蛍を使いましたね😎

こちらは
兵種流派を絡めるのがめちゃくちゃ強力な編成です💥
また全員にそれぞれちゃんと役割があり、適材適所に計略を使えるというのは私自身好きな形ですね
そんな中、今回
Reゼロコラボの方でも新たな鉄砲隊が出て来ましたね🧐

そう、声が
牛若くんでお馴染み(?)の
エミリアたんです✨
このカード、
帰蝶と同じ
5/5防柵昂揚というスペックになっている事からも明らかな通り、鉄砲軸デッキのパーツとしては割と優秀なカードです👌
紫という陣営はこれまで鉄砲隊の選択肢が狭く、実は
琥と並んでたった13種しかなく、総枚数で言えばバサラ版
歳久/義久が存在する琥の方が多いという惨状でした💦
そんな中で割と使いやすい鉄砲隊が追加された為、紫単色ないしは紫を含めた混色での鉄砲軸デッキも組みやすくなったわけですね
ただし注意しなければならないのは、彼女の計略
氷結の魔女です❄️
その内容は、まず射撃方法が
北畠具教のような前方長方形の射程範囲に変化した上で、射撃をするとその射程内に
氷地形を貼るというモノになっています
この氷地形は移動速度低下に加えて兵種アクション封印、即ち
無陣効果まで付いています⛓️
無陣効果といえば
後藤象二郎や
琴さんが持っていましたが、士気7を要する前者、斬撃を当てなければならない後者と比べても、エミリアの計略は使いやすさに長けていますね👍
マイキーは…お察しの通りです
しかし何より致命的なのは
味方にも効果が及ぶという点です☠️
このせいで
味方を範囲に入れず敵を範囲に入れるという繊細な立ち回りが要求される上、こちらの進軍にも影響が出かねないという非常にピーキーな効果となってしまいました🥺
この為、普通のバランスデッキなどに投入すると騎馬がストレスで予後不良となります
そこで考えられるのが、範囲外から攻撃できて瞬間火力も高い
他の鉄砲隊と組み合わせる編成です👍
氷地形の移動速度低下は約0.4倍、氷内でも自由に動ける自身や味方の人柱部隊を敵に乱戦させれば、騎馬でさえ
全弾命中…「覚悟」してもらうぜ!状態となります
また、編成的には
基本騎馬なしでも良いと思っています💨
結局エミリアを使えば騎馬の役割は減りますし、正直操作リソースをそっちに割くと複数鉄砲のデッキは操作がシビアになりがちです🤔
騎馬を含まない鉄盛りだと
鉄4槍1または
鉄5のような特化型編成も存在しますが、個人的には分隊させやすい
鉄3槍2の形が便利だと思います
して、その相方候補は複数いますが、まず私が真っ先に思い付いたのは
大塩平八郎との組み合わせですね

紫にて先陣絡みではない素武力9はこの大塩しかいないので必然的に候補となるわけですが、やはり単純に
パワーは正義ですね💪
エミリアから大塩へのコンボも、実現すればかなりの破壊力となります
また、このような騎馬不採用の形であれば
マウントで氷を撒くのは充分選択肢となる為、エミリアから
皇甫嵩へのコンボで攻める想定もできます👌
足止め乱戦で減った兵力も回復してくれるので、タイミングを合わせていきたいところですね
また、号令要員の役割を少し変えるのであれば
ナギとの組み合わせも考えられます

自身およびナギの乱戦と氷地形で相手を足止めし、そのまま他の鉄砲隊で殲滅するスタイルは非常に強力ですね👍
なお、こちらの場合は
ハンジを採用する事となりますが、彼女もまた命中させれば強い計略を持っているので相性は良いですね
渾身をそこまで考えなくていい点も嬉しいですが、その代わり鉄砲隊と剣豪の混成という事で
操作難度が高いという欠点は生じてしまっています🥴
まぁ練習だと割り切ってしまうのがいいと思います
また、実際やってみて案外面白かったのは
豊久と組んでしまうパターンです

やはり陣営不問の士気6武力+6号令が弱いはずはないですが、加えて
通常時は鉄砲、計略中は騎馬という特性が槍2鉄3構成と非常にマッチしています✌️
氷地形を使う時は範囲外から射撃する火力要員として使用でき、自身の計略を使う時はエミリアにサブ攻城をお願いするという見事な関係性となっています
個人的には、最初に思い付いた皇甫嵩パターン以上に破壊力があって楽しかったですね✨
単純に
忍槍が入れられるのも強いです
そして混色鉄砲軸と言えば勿論、
道三も相方候補です

道三対策と言えば
縄跳びこと波紋回避守城ローテですが、そこに氷地形マウントが加わると途端にローテが崩壊します💥
ついでに
お水で流すという選択肢も入れており、どちらも拠点からのコンボとして優秀な形となっていますね
ちなみにこの編成だと
ラムだけハブられているように見えますが、実はちゃんといます😎
探してみてください
また、こうした鉄盛り方針とは別に
乱戦強化と組む編成も面白いでしょう👌

ただしこれらを採用する場合は鉄砲隊の総火力はやや低下するのでご注意ください⚠️
というわけで
エミリアたんのお話でした🙇♀️
氷地形、妨害効果好きな皆さんなら間違いなくハマると思いますので是非試してみてください
今回は以上‼️
東郷とエミリアのカップリングって誰もが思い付いて試してますよね😃
かくゆう私も嗜んでいます✨あれはいいものです。
鉄盛りエミリア試してみましたが、自分の部隊が動きやすいように凍らせるのが難しかったです。慣れれば強そうです。