こんばんは😊
今朝は早速新バージョンプレイしてきました😆
まずはターミナルで縁で気に入ったカードをゲット。この前うっかり縁使っちゃったので取れるのはER1枚とSR1枚。
とりあえずいつも行っているお店はかわいい女の子は軒並み回収するプレイヤーさんが何人かいるらしく、カードはひと通り集めたい感じでやってるとその辺は自力で引かなきゃ揃わないので、まずはERから五郎八姫ちゃんをゲット。

フレームはイラストにネコさん達がいるので猫フレームにしました。
王桃ちゃんとどっちにするか迷いましたが、最近使っている玄デッキに呂布ちゃんの代わりにそのまま投入出来る五郎八姫ちゃんにしました。
残るSRはどれが良いかなー?🤔と1人ずつ確認していたら、玄の趙奢さんに目が留まりました。
謙信さんと同じ玄軍で同じ3.5コスト武力11知力6で疾駆付いてて計略は超絶騎馬に士気0.5で撃てる弾突付きという謙信さんに欲しかったものが全部付いているパーフェクト超人みたいな人。
欲しい…って一瞬思いましたが、謙信さん使うからやっぱりいらん!と他を探しました。
すると、紫軍に…

暗黒騎士キバおるやん!😳

めっちゃカッコいいから即決で高師泰さんにしました😆
せっかくなので紫のCOJフレームで印刷。

室町幕府、魔戒騎士いるならそのうち黄金騎士も出るのかな?☺️
今日はカードたくさん引きたかったので群雄伝ばっかりでしたが、1試合だけ全国対戦もやりました。
使ったデッキは前バージョンで使っていた、

まずは宝石の弱体化の確認も兼ねて謙信さんケニアにしました。
知力戦闘の固定値が下がったので槍撃も乱戦もダメージが減っていると思うのでケニアでやっていけるんでしょうか🤔
お相手は、

秀吉さんでした。琥軍の守りの要でありエースアタッカーでもある黒田清隆さんがいない上に素武力低めで騎馬が弱くて剣豪・鉄砲無しなので白兵戦の破壊力が無い代わりに最後の日輪の天下人の攻城力を重視した形ですかね🤔
お相手のデッキには一瞬で大ダメージを取る手段が無いことから謙信さんが刺さる以外の事故の可能性が無いので開幕からガンガン押していきました。
まずは争覇を取りつつ柵と櫓を破壊することを目的として敵城付近で暴れます。
とりあえず目的は果たせたので帰っても良かったんですが、お相手の防衛部隊が貧弱だったのでそのまま攻め立ててさらに2度目の争覇と幸村さんの攻城まで取れました。
いったん帰城して体勢を整えるとお相手は士気溢れるしなーって感じでおもむろに🗡️0陽煌の英略を撃ってきました。これは…お相手にまるで危機感が無いなと思い、城を叩き割ることにしました。

まずは六文銭の鼓動で強引にライン上げをしつつ秀吉さん撃破。
そのまま攻城に入り范蠡さんも撃破。
お相手がそこで打った手は🗡️0琥煌の援軍を撃ってから流派3と戦器大典太光世を発動。
ここでもまだとりあえずこれをなんとなくしのいでから🗡️6本で反撃すれば良いやという意識が滲み出ていたのでこちらは毘沙門天の陣を発動しました。
ここに至ってお相手はようやく事の重大さに気付いたようで慌てて🗡️3琥煌の援軍でどうにか耐えようとしてきましたが、もはや落城を止めるには生き残りの部隊だけで日輪の天下人を撃つぐらいしかないのでそのまま落城しました。
この試合は36カウント残してこちらが取った争覇が4回というめちゃくちゃな試合内容になりました。
今回のお相手はまるでこちらのことを見ておらず、淡々とマニュアル通りに順番にこなそうとしているようでした。もしかしたら琥軍を使うのにあんまり慣れていなかったのかもしれません😓
宝石を使った印象ですが、以前と比べると減らなくなったとは思いました。とはいえ、全くダメかというとそんなことはなく相変わらず素のダメージに上乗せさせられるのは強みになりますし高コストに付けるなら使ってもいいかなレベルだと思います。武力UPは強いし槍とか剣豪なら速度UPも強いですしね。
とりあえずウチの謙信さんケニアデッキは継続して使っても大丈夫そうなので安心しました😌
ちなみに群雄伝で今日引いた新カードをいくつか試したので感想。
高師泰さん

初動は武力が3しか上がらず速度も緩いですが、効果時間は士気5の神速騎馬にしては普通に14カウントぐらい続いていましたし1部隊倒せるタイミングで使えたら結構強い気がしました。
五郎八姫ちゃん

ほとんどリロード時間なしで竜射撃てるので普通に強そうな感じでした。効果時間もまあまあ。声が想像していたよりもかなりロリロリしいので個人的にはちょっとツラいです😅
普通の5枚デッキで使おうと思いましたが、マウント力だけが売りなのを考えるともしかしたら枚数減らして壁強い方が良いかも。
諏訪頼重さん

士気7払って武力が2しか上がらない代わりに効果時間が50カウントとかありました。(ちなみに知力上げても全然効果時間延びなかったので知力依存はたぶん低め)
復活時間減少は-15。北条時行くん使いたいとか本庄繁長さんでめっちゃ計略撃ちたいとかじゃないなら比企ばあちゃんの方が良いと思う。
河井継之助さん

1人ガトガト。計略発動すると武力が6上がって弾丸が8発にリロードされるけど計略中はその8発撃ち切ったら計略終了。効果時間はたぶん15カウントぐらい。射撃の攻撃回数は7回。ちなみに射撃してから計略撃っても残弾8になるみたいなので射撃してから計略撃った方がお得だと思います。
1斉射7ヒットさせても武力5とかが微妙にミリ残りするので思ったより爽快感がなかった。何かで武力上げたい。
大虎さん

1コストが持ってる士気4の妨害計略の割には効果時間長い気がしました(10カウントぐらい?)。
1度目の効果が計略封印、重ね掛けすると武力-5とだいぶ重い速度低下。
計略は強そうだけど個人的に1コストの騎馬あんまり好きじゃないんですよね😓
島津豊久さん

新バージョン一番最初に引いたカード。いきなり新SRはめっちゃ嬉しかった☺️
誰でも入れる号令だし、士気6で武力も本人+8で味方+6上がるとんでもない効果。さらに本人は速度と突ダメ上がった超絶騎馬になるっていうスンゴいやつ。効果時間が8カウントぐらいしかなくて終了時本人撤退するのがデメリットだけど、たぶん強そう。
ただ、計略時以外は鉄砲だから結構デッキの形には悩みそうな気がします😅
あとは試さなかったけど、他にも佐竹さんとかも引いたので初日にしては珍しく新カード結構出ましたね😁
次プレイしに行くまでにデッキ考えようと思います。
対戦していただいたプレイヤーさんありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊

初日から島津豊久2回当たりましたよ。かなりヤバイ奴です。私は蜻蛉切を仕込んで何とかしましたが、槍1枚のデッキや宝石だとキツイかも。ボコボコ突撃されます。
>QUEENさん
豊久流行っているんですね😅
カッコ良くてわかりやすく強い性能の号令だから使いたい人多そうだとは思いました。あの性能にしてなんで突ダメUPまで付いているのかは謎ですね😓