391

何気に半年以上ぶり

by
バトル☆鷹
バトル☆鷹
諸事情でプレイ自体の頻度が減ってるのもありますが、やり控えやら引退やらはしてません。
そんな投稿してない間に色々環境は変遷してますが

結局、ケニアしか使えないのでデッキは殆ど変わってませんでした。

人間の腕って大体は2本しか無いんよ?
そんなわけでずっとケニアでいくつもりなんです。
でもね

相手の特に不利付かないはずのデッキ見て勝ち方が行方不明

あれ?これどう対処するんだろう?
これとこれで〇〇されたら僕のお城溶けますよね?
〇〇でも城ダメ取れませんよね?
こんなことを思いふけりながら重ねる負けの数々
開幕と同時に思考回路はショート寸前どころか大爆発
刺さる騎馬 無駄に乱戦する槍
何をどうやったら勝てるって言うの? You Know?
そして 群誘伝に逃げる自分
CPUの雑さに慣れ 更に勝てなくなる自分




というわけで馬姫義弘!





















何の捻りもないテンプレ


正直、4枚デッキの勝ち方については未だに理解が出来てません。
あ、そもそも大戦での勝ち方が理解出来てません!
ゴリがバナナ食って程昱が意味わからん範囲の反計してくる時からプレイしてるけど、実際こんなもんよ?
才能無いとか、プレイするだけ時間の無駄とか言われるけど、ジジイ頑張るよ!?
回し始めた当初は義弘で突撃したり、馬姫で射撃したり、櫓置こうとしたりと、散々でしたが、今では




大鳥で突撃しようとしたり、馬姫で櫓置こうとしたり




結局散々!
いや、だって、でもでも人間の腕2本しかないやん?
そんなこんなですがクソ雑魚なりに生きてます。
作成日時:2024/11/20 23:00
カテゴリ
動画
コメント( 3 )
yunatogirls
yunatogirls
2024年11月22日 1時52分

非常に気弱なセリフが並んでいますね。110万石ならかなりの勝ち星を積み重ねて来たはずです。
しかし半年のブランクは長いですね。
群雄伝でも基本的な動作は確認できますが、対人戦は実戦でないと勘が戻りませんね。
なるべく数をこなすしかないでしょうね。
 
動画では、項羽に伏兵を踏ませればもっと開幕リードを取れたでしょうか。
エースが槍対鉄砲なので、義弘君は大事に扱って開幕の攻城よりも項羽に睨みを効かせた方がいいかも?
結果的には勝てたのでヨシ。お疲れ様。

バトル☆鷹
バトル☆鷹
バトル☆鷹
2024年11月22日 19時27分

>yunatogirls様
ここ半年は毎日→周1~2回という感じです。
なのでブランクというのは無いはずです。拙文で申し訳ないです。
プレイできる日は頑張ってみるものの、3戦したら脳みそ満身創痍で2SET目以降は手成りプレイです。
歳のせいにしたいところです。

項羽に伏兵につきましては、おっしゃる通りでございまして…
気付いた時には佐助と乱戦してました。
義弘兄ぃを大事に扱うことについてはもっと精進いたします。
4枚使ってる時は開幕から常時混乱するのを卒業したいところです。

yunatogirls
yunatogirls
yunatogirls
2024年11月23日 0時13分

歳ですか。昔はもっとやれたのに最近は…は割と聞きますね。
あるいはそうかもしれません。老化も人によって違いますから、黄忠とかバケモノ^_^
 
 
 
> 人間の腕2本しかないやん?
 格上の人に意見というのもどうかと思いますが、一応言ってみます。
 私の場合は右腕をほとんど騎馬一枚を持たせて走らせています。騎馬は繊細な動作が必要なので。
 左腕で残りほとんどの操作をします。
 
 槍兵はだいたい相手の騎兵がいる方に向かわせる。そっちに投げておけばのんびり歩いていくのでしばらくほっとけます。
 槍出しは大事、乱戦中はちょい操作して乱戦を抜け出したい。
 槍撃は基本的にやらない。相手の鈍いのが帰る時に槍撃で倒せそうならやる。
 
 鉄砲はだいたい真ん中で射撃します。鈍いので行きたい方向に投げとけばしばらくほっとけます。
 射撃したら、次に行きたい方向へ、以下同文。
 
 弓は射程内まで近寄ります。鈍いのでこの辺りという場所に置いとけばしばらくほっとけます。
 
 剣豪は自分の剣の間合いにまで近寄ります。鈍いのでこの辺りという場所に置いとけばしばらくほっとけます。
 間合いに入ってここぞというタイミングで「ぶった斬る!」
 
 こうして見ると騎兵は速度が早くて難しく右手をおよそ離せません。
 しかしそれ以外の兵種はのろくて、カードを動かした後はしばらくほっとける時間があります。
 ですから腕は二本しかありませんが、次々と行くべき場所へカードを動かしてやれば十分動かせるはずです。

バトル☆鷹
コメントするにはログインが必要です
シェア