1.初めに
今回は劉邦デッキを色々試してみた&布教するお話です。
劉邦を見る機会はあったと思いますが、サブ計略としての役割が多かったので、今回は劉邦を主軸としたデッキのお話になります。
2.デッキタイプについて
劉邦を主軸としたデッキとなると、
①劉邦より知力の高い武将で固めたデッキ
②劉邦より武力の高い武将で固めたデッキ
③武力と知力が劉邦より高い武将を入れたデッキ
④呂雉+劉邦の計略コンボが前提のデッキ
になると思いますが、②に関しては劣化五色になりがち、
④はパワーは有るがタイミングが難しい事と、劉邦2連打ができない点が気になりました。
①と③が使いやすく、知力差ダメージ いわゆる
火焔が相性を出しやすいのが好みでした。
3.デッキ紹介
ここからは実際に使って良かったデッキを紹介します。
①4枚劉邦白起デッキ
本来、白起が入っていると 計略:天地鳴動の戦 を主軸にしたほうが強く、劉邦を使わなくなります。
このデッキの場合、白起と王齕が前半50Cは 漢王の大号令の追加効果を両方受けることができ、
そこでリードを取って、残りを天地鳴動の戦で守るという展開が狙いやすいです。
戦器は軍配系が強く、軍配団扇 天下布武 羽扇 臥竜鳳雛などで攻城を狙うのが強力で、早期決着も狙えます。
デッキの素敵ポイントは
王齕。計略も紫が少ないため 鄭荘公の劣化になりにくく
機会はあまり無いですが劉邦とのコンボは夢がありますね。
白起と特殊セリフがあり、普段入るデッキが無いので使えるだけで少し嬉しいです。
②
劉邦インテリ編成デッキ
計略使用時は相手が呂布でも強気に出れて、
低知力以外にもガリガリ知力ダメージが入るのが魅力の編成。
張良の圧倒的な攻城力と火焔ダメージで、相手の判断力と城ゲージを奪います。
戦器は相手に合わせて選べて、曜変天目茶碗 毒匕寒月刃 楯無 などが候補。
キーカードは
孔子。吉田松陰のような知力と武力が大きく上がる相手に、漢王の大号令では勝てないのでこちらと使い分けていきます。
2色に収まっているので相手に応じて流派を選べ、戦い方の幅が広いのもGOOD。
士気が守りで使いやすいですが、普段光りにくい部隊流派の知力低下とシナジーが有るのも面白いですね。
攻城兵器として優秀な
張良ですが、効果時間が長く回復もあるので、紫が4枚あるこのデッキで使い所は意外と有る印象でした。
夏姫→
管仲にするのも選択肢で、高い火焔ダメージ 昂揚 劉邦を計略前に回復できるなどの利点もあります。
③
紫軍 蕭何 劉邦デッキ
まず
蕭何と枠を争うのが薄姫なのですが、蕭何が入ってると後半型デッキに勝率が上がるので優先しやすいです。
そして、劉邦 鄭荘公 蕭何から2つを組み合わせることでフルコンがやりやすく、
士気5~6の全体強化を使い分けできる事もあり、相手に立ち回りを妨害されにくいのが使いやすいです。
バランスが良いので普通にオススメ
④
蒙驁
2.5コスト唯一、先陣持ち以外で 2つの追加効果を受けれて 計略が汎用性の有る武将です。
3コスト以上にも2つ効果を受けれるカードはありますが、
そのカードを主軸にした方が強かったり、総武力が低くなったりという問題があります。
獅子猿先生のイラストもカッコいいので、実装時から上手く使いたかった一枚です。
計略は士気流派にしておけば発動の機会もあり、守りで使いやすいので
戦器は軍配でリードを取りに行くのが良い印象。
リードを取れば速度低下と高知力槍兵の端攻めがあるので、それなりに圧は有りそうだったと思います。
4.
終わりに
蕭何 黥布とか廉頗とかまだ試してない形もいっぱいあるので、カードが手に入ったら開拓したいなと思っています。
複数部隊が素の知力が高すぎて、計略前に城が割れるのはあまり無い感覚で気持ちが良いので、ぜひ興味を持ってもらえたら試してほしいですね。
劉邦は春秋戦国限定なので追加次第で夢の広がる良いカードだと思います。下方もまだしばらく無さそうですしw
私のランク帯では4枚は環境が良くなく、火焔が効いたのでランクによって正解は変わると思います。
ぜひ、自分好みの劉邦デッキを開発して貰えたらなぁと思います。
それでは。
劉邦は計略の性能は間違いなく強いのに、メイン計略として使うには武将数が少なくて、サブ計略としてしか使われてない印象ですよね。
もっと春秋戦国の武将が増えれば、流行しそうですね。
>べしさん
コメントありがとうございます。
紫の春秋は、劉邦の存在からかスペックを抑えた設定なので
開発側にも劉邦はかなり警戒されてるとは思います
劉邦は特殊台詞も多くて楽しいので、使用者が増えて欲しい所です