風林火山ですがカード追加によって様々なタイプの号令が追加された結果、全部の効果を活かさないと士気9相当の効果を得るのが難しくなりました。 速度上昇と知力上昇を活かさないなら忠義、兵力上限突破と速度上昇を活かさないなら部隊孫武でよくなります。 逆に言えば速度と兵力上限突破と知力上昇を活かせばフルコン相手でもなければ勝てるということですのでいつ風林火山を使うのかが大事になります。 士気流派と士気戦器の弱体化で風林火山を3回使うのは現実的では無くなったので風林火山を2回士気5以下の計略を1回か風林火山を1回士気5以下の計略を3回が現実的に使える計略の回数だとします。 風林火山の速度上昇によるライン上げと殲滅力、知力上昇による妨害耐性と攻城力、兵力上限突破による先打ちのしやすさから風林火山は攻めのタイミングで使いたいので風林火山で攻めて、残りの計略で守るプランとなることが多いでしょう。 なので相手の攻勢に対してある程度信頼できる士気5以下の計略持ちを採用するのをオススメします。 後は風林火山は武力上昇値が大きい計略ではないのでぶつかり合いで勝てない相手には、速度上昇と知力上昇を活かして左右に散って攻城を取ったり、信玄公を先行させて城に張り付けて相手の城内回復を邪魔したり相手によって部隊の動かし方を変えるデッキなので相手の計略を知るのはとても大事ですし、使い込めば使い込むほど新しい発見があると思います。
>>マスターさん マスターがおっしやる通り風林火山は効果を最大限に利用する事、2回までが現実的というのは自分も何とか考えが及びました。そこから更に左右に散る戦法や士気5のサブ計略を持つとい具体例を教えていただき成る程と得心する次第。新しい発見があるというのもとても心強いです。 一点だけアドバイスに質問を返して申し訳ないのですが、「信玄公を先行させて…」の部分は敵の帰城を邪魔しつつ攻城するとかではなく、普通に信玄公を落とすために出城しないといけないので結果回復を妨害する事になると捉えていいのでしょうか?
「信玄公を先行させて…」はその通りですね。 高コスト騎馬は兵力が余りがちなので先行して敵の弓攻撃のターゲットを取りながら争覇ゲージを稼いだりする事があるのですが、信玄公は高知力なので城壁に張り付くと結構高速で城を殴ってくるのでそれを阻止しようと部隊が出てきて結果相手の兵力回復が遅れる感じです。 相手の部隊が出てきたら基本的には逃げて他の部隊のラインが上がるまで待つか、戦って相手の兵力を更に減らすかですね。出てきた部隊の武力や兵種、数や相手の計略によって対応が変わるので経験と知識が活きます。 状況によっては無駄だったり相手に流派ゲージを渡して不利になることもあるので絶対に必要ではありませんが、高コスト騎馬を使う時の豆知識みたいなものですね。
>>マスターさん 詳細な解説ありがとうございます。信玄さんの最大活用が勝利の道ですからアドバイスを活かして精進します。
風林火山ですがカード追加によって様々なタイプの号令が追加された結果、全部の効果を活かさないと士気9相当の効果を得るのが難しくなりました。
速度上昇と知力上昇を活かさないなら忠義、兵力上限突破と速度上昇を活かさないなら部隊孫武でよくなります。
逆に言えば速度と兵力上限突破と知力上昇を活かせばフルコン相手でもなければ勝てるということですのでいつ風林火山を使うのかが大事になります。
士気流派と士気戦器の弱体化で風林火山を3回使うのは現実的では無くなったので風林火山を2回士気5以下の計略を1回か風林火山を1回士気5以下の計略を3回が現実的に使える計略の回数だとします。
風林火山の速度上昇によるライン上げと殲滅力、知力上昇による妨害耐性と攻城力、兵力上限突破による先打ちのしやすさから風林火山は攻めのタイミングで使いたいので風林火山で攻めて、残りの計略で守るプランとなることが多いでしょう。
なので相手の攻勢に対してある程度信頼できる士気5以下の計略持ちを採用するのをオススメします。
後は風林火山は武力上昇値が大きい計略ではないのでぶつかり合いで勝てない相手には、速度上昇と知力上昇を活かして左右に散って攻城を取ったり、信玄公を先行させて城に張り付けて相手の城内回復を邪魔したり相手によって部隊の動かし方を変えるデッキなので相手の計略を知るのはとても大事ですし、使い込めば使い込むほど新しい発見があると思います。
>>マスターさん
マスターがおっしやる通り風林火山は効果を最大限に利用する事、2回までが現実的というのは自分も何とか考えが及びました。そこから更に左右に散る戦法や士気5のサブ計略を持つとい具体例を教えていただき成る程と得心する次第。新しい発見があるというのもとても心強いです。
一点だけアドバイスに質問を返して申し訳ないのですが、「信玄公を先行させて…」の部分は敵の帰城を邪魔しつつ攻城するとかではなく、普通に信玄公を落とすために出城しないといけないので結果回復を妨害する事になると捉えていいのでしょうか?
「信玄公を先行させて…」はその通りですね。
高コスト騎馬は兵力が余りがちなので先行して敵の弓攻撃のターゲットを取りながら争覇ゲージを稼いだりする事があるのですが、信玄公は高知力なので城壁に張り付くと結構高速で城を殴ってくるのでそれを阻止しようと部隊が出てきて結果相手の兵力回復が遅れる感じです。
相手の部隊が出てきたら基本的には逃げて他の部隊のラインが上がるまで待つか、戦って相手の兵力を更に減らすかですね。出てきた部隊の武力や兵種、数や相手の計略によって対応が変わるので経験と知識が活きます。
状況によっては無駄だったり相手に流派ゲージを渡して不利になることもあるので絶対に必要ではありませんが、高コスト騎馬を使う時の豆知識みたいなものですね。
>>マスターさん
詳細な解説ありがとうございます。信玄さんの最大活用が勝利の道ですからアドバイスを活かして精進します。