どちらかというとドリフターズっぽい印象を受けましたがどうなんでしょう?
> 死戦士は不死で例え殺されてもヴァルハラに鳴り響く鐘によって復活できるようです。そして、死戦士を倒せるのは死戦士のみ…。 という事は主人公が活躍してお相手を倒しても、結局生き返るのですか。 ヴァルハラで一番偉いのはヘルでしたっけ? ヘルに気に入られるような戦いをする事が勝利条件でしょうか。 で、主人公はセーフリームニルを食べるのですね? 英傑大戦はいきなり関ヶ原に英傑が集められる、で始まりますからね。それ以上の説明無しw 英傑大戦はゲームですからね、すっ飛ばすのも手かなw
混沌の久秀♪さんコメントありがとうございます。 黒鉄のヴァルハリアンは主人公の目的が息子との再会、のちに現世へ戻る。なので物語のテーマ自体が違ってくると思います。 完結した作品なので結果オーライと思ってください。 英傑の背後にいたワルキューレたちもラグナロクに備えて戦士を集めていた的な北欧神話に準じた感じです。 対してドリフターズは生前の続きというか戦馬鹿の国盗り物語を異世界で!という話だと思うので、上記とは違い主人公一行たちの目的はこの戦に勝つこと。なので戦いの終焉=物語の完結だと思います。 そもそもあの世界は死後の世界なのか? 異世界なのは間違いないものの「なんで?」のアンサーはまだ語られていなかったりするので。 彼らを導いた存在に関してもまだ具体的な説明もないですし、最後には明らかになるにしても何らかのカタルシスは用意していると信じたいですな。完結してみないことにはわからない部分もあります。 というか早く続き書いてくれ(笑) 未完のまま作者がお亡くなりになるパターンだけは避けてほしい今日この頃です。
yunatogirlsさんコメントありがとうございます。 という事は主人公が活躍してお相手を倒しても、結局生き返るのですか。←その通り! ただし条件は主人公も同じなのですが、この世界でのルールだと死ねる回数は有限で、死ぬたびに生前の記憶を失っていきます。 主人公の目的が息子との再会。のちに息子と共に現世への帰還となるので記憶を失うわけにはいかないのです。 ヴァルハラで一番偉いのはヘルでしたっけ? ヘルに気に入られるような戦いをする事が勝利条件でしょうか。で、主人公はセーフリームニルを食べるのですね?←残念。神々まで出てこないです。 あくまでも北欧神話そのものではなく、下敷きにしている世界観なのでワルキューレまでは出てきますがそれ以上の存在は出てきません。 英傑大戦はゲームであり、いうなればプレイヤー側一人一人が主人公になるので自分たちでドラマを作ってくれという感じですかな。 (ヨシ!きれいにまとまった感がでてる)
関羽ということで、気になって試し読みしてしまいました…(関羽登場のとこまで読んでないけどw) 死ぬと生前の記憶を失うということは主人公だけでなく、関羽や他の者も死ぬわけにはいかないということに… 鎌倉時代の過酷な背景もあって、息子もどうなっていくか分かりませんね… 英傑は自分も群雄伝の方はまだ見ていないので、何とも分からないのですが三千世界の統一やら他の目的で動いているのもいる感じですかね(豊臣秀吉やら鍾会の台詞にも三千世界が出てます)。 そして自分が思っている疑問が1つ。野暮かもしれませんが、時代も国も違うのにどうやって意思疎通や会話をしているのか…!?(不思議な力というやつなのだろうか…)
Chaosさんコメントありがとうございます。 試し読みありがとうございます! そうしたルールもあって関羽やハーンのエピソードも、もう少し掘り下げた話が読みたかったなと思いました。 階層を上がっていく形(上に行くほど現代に近くなってくる)だったので、もっと英傑やエピソードを盛り込めたストーリー展開もできたとおもいます。もっと読みたかった。 自分も群雄伝は投稿読む範囲だったので、今年はちょこちょこ進めることができればなと思います。 キーワードは「三千世界」なのかな? 意思疎通や会話に関する設定は、英傑大戦だけでなく各ジャンルでの物語当初の問題ですが……。 英傑大戦はゲームだからという部分もありますが、早々に問題を解決する翻訳機的なものから能力的なもの、あるいは世界のルール的なところを説明している気がします。 これは自分の考察ですが英傑大戦の場合は日本であって日本では無い。 リアル日本では無く。言うなれば、SEGA日本!的な場所なのではと思います。 英傑の武将たちもSEGA武将なのかもしれないですな。だから意思疎通や会話できる!みたいな。
どちらかというとドリフターズっぽい印象を受けましたがどうなんでしょう?
> 死戦士は不死で例え殺されてもヴァルハラに鳴り響く鐘によって復活できるようです。そして、死戦士を倒せるのは死戦士のみ…。
という事は主人公が活躍してお相手を倒しても、結局生き返るのですか。
ヴァルハラで一番偉いのはヘルでしたっけ? ヘルに気に入られるような戦いをする事が勝利条件でしょうか。
で、主人公はセーフリームニルを食べるのですね?
英傑大戦はいきなり関ヶ原に英傑が集められる、で始まりますからね。それ以上の説明無しw
英傑大戦はゲームですからね、すっ飛ばすのも手かなw
混沌の久秀♪さんコメントありがとうございます。
黒鉄のヴァルハリアンは主人公の目的が息子との再会、のちに現世へ戻る。なので物語のテーマ自体が違ってくると思います。
完結した作品なので結果オーライと思ってください。
英傑の背後にいたワルキューレたちもラグナロクに備えて戦士を集めていた的な北欧神話に準じた感じです。
対してドリフターズは生前の続きというか戦馬鹿の国盗り物語を異世界で!という話だと思うので、上記とは違い主人公一行たちの目的はこの戦に勝つこと。なので戦いの終焉=物語の完結だと思います。
そもそもあの世界は死後の世界なのか?
異世界なのは間違いないものの「なんで?」のアンサーはまだ語られていなかったりするので。
彼らを導いた存在に関してもまだ具体的な説明もないですし、最後には明らかになるにしても何らかのカタルシスは用意していると信じたいですな。完結してみないことにはわからない部分もあります。
というか早く続き書いてくれ(笑)
未完のまま作者がお亡くなりになるパターンだけは避けてほしい今日この頃です。
yunatogirlsさんコメントありがとうございます。
という事は主人公が活躍してお相手を倒しても、結局生き返るのですか。←その通り!
ただし条件は主人公も同じなのですが、この世界でのルールだと死ねる回数は有限で、死ぬたびに生前の記憶を失っていきます。
主人公の目的が息子との再会。のちに息子と共に現世への帰還となるので記憶を失うわけにはいかないのです。
ヴァルハラで一番偉いのはヘルでしたっけ? ヘルに気に入られるような戦いをする事が勝利条件でしょうか。で、主人公はセーフリームニルを食べるのですね?←残念。神々まで出てこないです。
あくまでも北欧神話そのものではなく、下敷きにしている世界観なのでワルキューレまでは出てきますがそれ以上の存在は出てきません。
英傑大戦はゲームであり、いうなればプレイヤー側一人一人が主人公になるので自分たちでドラマを作ってくれという感じですかな。
(ヨシ!きれいにまとまった感がでてる)
関羽ということで、気になって試し読みしてしまいました…(関羽登場のとこまで読んでないけどw)
死ぬと生前の記憶を失うということは主人公だけでなく、関羽や他の者も死ぬわけにはいかないということに…
鎌倉時代の過酷な背景もあって、息子もどうなっていくか分かりませんね…
英傑は自分も群雄伝の方はまだ見ていないので、何とも分からないのですが三千世界の統一やら他の目的で動いているのもいる感じですかね(豊臣秀吉やら鍾会の台詞にも三千世界が出てます)。
そして自分が思っている疑問が1つ。野暮かもしれませんが、時代も国も違うのにどうやって意思疎通や会話をしているのか…!?(不思議な力というやつなのだろうか…)
Chaosさんコメントありがとうございます。
試し読みありがとうございます!
そうしたルールもあって関羽やハーンのエピソードも、もう少し掘り下げた話が読みたかったなと思いました。
階層を上がっていく形(上に行くほど現代に近くなってくる)だったので、もっと英傑やエピソードを盛り込めたストーリー展開もできたとおもいます。もっと読みたかった。
自分も群雄伝は投稿読む範囲だったので、今年はちょこちょこ進めることができればなと思います。
キーワードは「三千世界」なのかな?
意思疎通や会話に関する設定は、英傑大戦だけでなく各ジャンルでの物語当初の問題ですが……。
英傑大戦はゲームだからという部分もありますが、早々に問題を解決する翻訳機的なものから能力的なもの、あるいは世界のルール的なところを説明している気がします。
これは自分の考察ですが英傑大戦の場合は日本であって日本では無い。
リアル日本では無く。言うなれば、SEGA日本!的な場所なのではと思います。
英傑の武将たちもSEGA武将なのかもしれないですな。だから意思疎通や会話できる!みたいな。