618

気持ち上方されたし翔ぶが如くを120戦ぐらい擦って見た結果

by
葵水
葵水
これメインにした(4枚)デッキはだいぶ無理だな……(・ω・`)

となった(19連敗の記録を見ながら)

※以下の話は、あくまで「4枚」で翔ぶが如くを使おうと思った時の話です
※5枚とかでは話は違ってくると思います



翔ぶが如くの計略の効果自体は、戦国大戦時代に使い込んでた鬼騎の共振にかなり近くて
武力上昇値は1高いし(槍3馬1構成の鬼騎と比較して)範囲は使いやすくて
くそ弱いってことはないはずなんですが、鬼騎のようには楽しく遊べませんでした

所感として
  1. 戦国時代縛りがキツイ
  2. 歳久のスペックがキツイ
  3. 瞬間火力を出し難いのがキツイ
  4. 戦国大戦になかった仕様がキツイ
とい感じです

◯戦国時代縛りがキツイ

士気7の大型計略って、そもそも混色だと不都合が多いんですよね
計略重ねが不可能になるので、相手に士気ためてコンボされると戦えません

で、琥軍単色にしようと思い、戦国時代でフィルターを掛けて
色々組んでみようと試行錯誤してみると……とても組み難い

後述もしますが、4枚だと重めの弓入れないと流派が全然貯まらないので
翔ぶが如くで刺さる歳久に更に弓とか入れるのはあまりしたくない……
となり琥煌計略をサブ計略として採用するのは困難、というか
そもそも下準備が必要な琥煌計略をサブ計略として使うのはおかしい

そうなると琥煌じゃないサブ計略を探すわけですが、まぁ無いですね
そもそも37枚ある琥軍の内25枚(67%)が琥煌計略なのでな……

琥煌計略以外で使えそうなのは、座禅、釣り野伏、龍伯、鬼島津、示現です

示現はまぁ極稀に使えることもありますが、士気6払ってアレが発動しても
別に攻城取れたりはあんまりしないのでな……武力9気合のスペック採用はあり得ます

鬼島津は単体で戦える性能なので良いんですけど
多分これメインで戦う(ほうが勝てる)デッキになります
実際、亀寿姫と家久を入れて使ってる人が上の方ではいるみたいです

釣り野伏は2.5の武力9騎馬で、翔ぶが如くと組むにはいい気がする、と
思いそうですが、現状ではだいぶ弱いのでサブ計略にはならないと思ってます
計略効果に「知力が上がる」の文字がなくてビックリしました
上昇にかかる時間が高速になり、武力19とかまで行くなら使えるかもしれませんが……

座禅はコスト負担も低いですし、守りで使えるのでいいですね
龍伯はできれば鉄3枚ぐらいで使いたい気もしますが
効果時間も少し長めですし、悪くなさそうに思えます
が、どっちも鉄砲なんですよね……


そんな具合で混色を考えるわけですが、士気流派を選ばないとフルコンで死ぬし
選んだとしても相手に士気流派3を撃たれるとかなりキツイという具合です

戦国の剣豪とかで良い具合のカードが追加されないとキツイ気がしています
無理そうですが


◯歳久のスペックがキツイ

伏兵なので開幕はとても有り難い存在なんですけど
2コス武力6というのがどうしてもちょっと遠距離兵種としてキツイ

計略下はだいたい端っこに刺さらないように気をつけながら投げる感じになるか
下手に触らないように気をつけて鉄砲を撃つかなんですけど
それをケアするという意識と手元操作に負担が大きくて駄目な感じがあります

4枚デッキでこれぐらいのコスト比武力の武将を入れるのは
だいぶリスキー
なんですよね……


◯瞬間火力を出し難いのがキツイ

鬼騎の時って、高統率の宴柴田のタッチ凸がかなり高火力だったんですよね
相手の1.5コストとかなら2.5秒ぐらいあれば落とせたりして

翔ぶが如くだと騎馬の操作を相当極めないと宴柴田ほどの火力は出せません

攻城マウントするときもタッチ凸のお陰で突撃を入れやすかったですが
相手方が上手いと全く突撃入んないので、相手の城際で翔ぶが如くを撃っても
全然攻城とれない&相手部隊を落とせず万全のカウンターを食らいます

(英傑の潜り乱戦とかで突撃できないのが本当に無茶苦茶死ぬほど嫌い)

鬼号令の事例を持ってくるなら、2騎馬にして火力を高めるんでしょうが
流石に4枚デッキで、槍1鉄1騎馬2とかは厳しい……


◯戦国大戦になかった仕様がキツイ

タッチ凸がないとかもこれにかかりますし、翔ぶが如くの場合に限らないんですが
でかいのは「流派」ですね

戦国大戦では騎馬のコストを重くして、先行させて相手部隊に乱戦して
兵力を削るみたいなムーブ
があり得るんですけど
英傑大戦ではそんなことをすると相手の弓を食らったり剣豪で斬られたりして
流派ゲージ美味しいねされてしまいます

鬼騎に近づけるために槍2鉄1馬とかにすると、流派が貯まらなくて死にます
といって剣豪を採用しようと思うと、琥軍に戦国剣豪がいないので混色になってしまいます



そんな具合で、現状では(4枚で組むのは)しんどいなって印象でした
歳久120戦ぐらいつかって勝率30%ぐらいという具合で
勝率引き下げには貢献したと思うので、さらなる上方を期待しましょう

といっても、武力+6とかには絶対ならないだろうし
効果時間をがーっと伸ばして、代わりに武力+3~4にされるとかそんな
魔改造ぐらいしか無い気がするなぁ……
更新日時:2024/02/19 12:07
(作成日時:2023/12/29 10:10)
カテゴリ
戦国デッキ
コメント( 1 )
佐伯
文士
文士
佐伯
2023年12月29日 21時27分

私も四枚で歳久使ってみましたが、まあ強くはないよねって感じでした。
一番きついのは号令の後に歳久が刺さるってことだと思います…

葵水
コメントするにはログインが必要です
シェア