琥煌は、ゲージ1本=士気1相当と考えます。
琥煌の計略でゲージ2本チャージされます。
小西行長で考えると、琥煌の麻痺矢を士気4で発動。士気2がチャージされて実際は士気2の計略内容でいいのでは?太田牛一の計略効果の半分で十分。ゲージ3本で士気5相当の強さであれば、納得できるが、ゲージ0でも強く3本は更に強くでは、琥煌が強く感じるのも無理がない。
流派について、流派1はゲージ1本(士気1相当)+効果。流派2はゲージ1本(士気1相当)+士気1、流派3はゲージ2本(士気2)+効果。
ほとんど方が流派3→流派1を発動している。他の流派より優遇されています。流派1と3はゲージ上昇を無しにして流派2はゲージ2本上昇。ゲージ上昇か効果を優先するのか選択させると対戦に幅が広がると思いますが、調整するのは何時になるやら。