今回は時代勢力:春秋戦国時代について予想していきます。
忙しい方向けに、記事後半の国名と色だけ見てもらえれば、伝わるようにしてみました!
○そもそも春秋戦国追加あるの?
令和5年10月現在、時代勢力:春秋戦国はキングダムコラボカードのみとなっており、所属勢力は秦と趙のみが公開されています。
舞台が明治末期と判明しているゴールデンカムイコラボカードは時代:特殊として区分されている一方で、
時代: 春秋戦国として確立されているこの勢力は、今後オリジナルカードの追加が予定されている可能性が高いと考えます。
○英傑大戦の春秋戦国はいつからいつまで?
例えば英傑大戦の平安は、北条政子が尼将軍として参戦していたり、北条義時の落城セリフが承久の乱であったりして、鎌倉時代初期まで含んでOKとなっている様子。
シリーズの戦国大戦では、一般的に戦国時代のはじまりといわれる1467年応仁の乱より前の1454年享徳の乱の足利成氏が登場しています。
また、三国志大戦においても、晋成立時には亡くなっているものの、祖ゆえに司馬懿を含んでOKとしています。
つまり、英傑大戦(大戦シリーズ)の時代区分は、一般的な歴史区分よりも、幅を持たせており、様々な武将が登場しやすいようにしてくれている可能性が高いです。
なので本考察では、英傑大戦の春秋戦国時代は中国史の
【周末期・春秋戦国・秦・前漢初期】のあたりまでを含むと仮定しています。
○春秋戦国時代・勢力予想!~武将も添えて~
春秋戦国時代の中華は大小様々、多くの勢力が覇を競い合っていましたが、特に有名な七つの国家があります。
秦・魏・斉・趙・韓・燕・楚の七雄です。
以前の予想のとおり、蒼・緋・碧・玄・紫に空色・黄色を追加して7色となれば勢力数がシンデレラフィットします。
予想の都合から紹介の順番は前後しています。
秦
始皇帝(嬴政)、李信(信)、王騎など。キングダムコラボとは別に英傑大戦オリジナルイラストが追加されるかもしれませんね。
言わずもがな春秋戦国時代の勝利国。
後に楚の項羽により滅ぼされます。
なお、その項羽は劉邦に四面楚歌され、漢へと時代が移っていきます。
魏
呉起、田文、信陵君(魏無忌)など。
経済先進国。呉起を任用してからめっちゃ強国となる。
王が代わると呉起は楚に亡命。
その後、戦国四君の信陵君が頑張るが、彼が亡くなると、秦に攻められ前225年に滅亡。
なお魏と曹魏は血縁なさげだが、魏の首都:大梁は三国志の魏(曹魏)の版図内にはあるもよう。
三国志の魏は緋なのに、春秋戦国の魏は別色…だと煩雑なので、魏=緋で統一してくれる気がします。
趙
廉頗(れんぱ)、李牧、平原君(趙勝)など
騎馬軍団国。
北方異民族の胡服騎射(騎馬戦術)を導入して勢力を拡大。
しかし、王が変わるたび国に尽くした名将を冷遇し、末期には地震に飢饉に苦しみ、そこを秦に突かれて紀元前228年に滅亡。
廉頗(れんぱ)は戦国四君の平原君(趙勝)の兄:恵文王の時代に秦の侵攻を度々食い止めた名将。
しかし、恵文王の子:孝成王は、親族家臣全員反対したのにを廉頗(れんぱ)を将軍から解任。結果、秦にボロッカスに負けます。
その後、孝成王の子:悼襄王が李牧を起用。李牧は秦を打ち破る活躍をします。
からの、悼襄王の子:幽繆王の時代。大地震&大飢饉が発生するわ、秦の調略で李牧を誅殺するわで滅亡一直線。えぇ……。
す、すでにキングダムコラボにて李牧登場済みのため、玄で確定している勢力ですネ!
(ここからの予想が難しい!)
韓
申不害、韓非、張良など
領土が狭く貧しく、中華のど真ん中。四方八方強国だらけ!
天才宰相:申不害の政治手腕でなんとかなっていたが、彼の死後、前230年に七雄のなかで最初に秦に滅ぼされました。
「矛盾」や「逆鱗」などの元ネタが詰まった書籍「韓非子」の作者:韓非さんもこの国出身。
そして、劉邦の名軍師:張良。黒田官兵衛の異名「今張良」の由来の御仁もこの国出身。
ちなみに、劉邦とは前漢の祖であり、その子孫の光武帝は後漢の祖となります。(劉備も劉邦の子孫を名乗ってますがネ)
劉邦は韓を助けており、張良の希望もあって韓の再興を協力している様子。
韓は漢に、紫(ゆかり)がある…とこじつけてみました。
後漢が紫に所属する可能性が高いですし、漢と韓、音も近いので、覚えやすさの面から紫になると予想します。
斉
田単、孟嘗君(田文)、太公望(呂尚)
商工業の発達を背景に勢力を高めた、秦と実力を二分する大国。前221年に秦に敗北しました。
妨害計略のプロ、田単が強い。反間の計(スパイ送って敵軍の王と名将仲違いさせる)や火牛の陣つかえるらしい。
祖は封神演義の主人公、太公望。
そこから32代目の姜貸(康公)が政治を顧みないヤツだったので宰相:田和に孤島で祖先を祀ってろ!と追い出されます。
そこからは田一族が斉を支配していきます。
この国にも孟嘗君という戦国四君がいます。
最後に立ちはだかるイメージ
秦は最後に斉を制し、中華統一しました。
豊臣が最後に北条を制して天下統一しました。
明治維新は徳川幕府が大政奉還して成りました。
あと田一族の名前的に緑感あるじゃんね?ない?(稲刈り時期の田は黄色だけどさあ!)
ということで、斉=碧と予想します。
楚
項燕、春申君(黄歇)、項羽
広大な領土を誇る東南の大国。家族経営で外からの風を取り入れない旧態依然な政治の末に衰退。前223年に滅亡。
後に再興され覇王:項羽が台頭するが劉邦に敗北し、漢に降伏する。
項燕は項羽の祖父であり、最盛期の秦を撃退したのは李牧と項燕のみだったとか。
宰相:春申君は戦国四君であり、国勢の傾く楚を支えていました。
項羽がいればぐっさま虞美人もここに所属するはず。虞や虞や汝を如何せん。
色予想についてはすっごい悩む。
1.碧説(弱)
「楚」に木が入ってる。木曽も碧じゃん?松平も木入ってるし……。(上杉にも木がある?ちょっと何言ってるかわからない)
項羽って緑感あるし……FG〇?イメージだろって?そうだよ(便乗)
さておき、うまく波に乗れない国柄やあんまし新しい風を取り入れない感じ→都になじめなかった木曽家や鎖国の江戸幕府の感じ。
ただ、斉を碧で予想しているので今回は別の説で考察します。
2.空説(弱)
楚は秦に勝利したことがある2か国のうちの1つ。織田が勝てなかった上杉が玄で、秦が勝てなかった李牧(趙)は玄。
織田が一度負けた浅井朝倉(金ヶ崎)は紫。だが、後漢が紫の場合は前漢も紫。楚と漢は戦うので、秦(織田)→楚→漢は考えづらい。
織田は伊勢長島や伊賀攻めで本願寺や伊賀忍に負けているので、未登場の仏教・忍者勢力が空色だとすればありうるが。。。
あと、楚の領土は南方なので島津・薩摩的に南方仲間?楚の領土はほとんど孫呉と一緒だからこれは関係なさそうかな。
空色勢力については未確定なことが多いため、判断が悩ましい。
3.黄説(強)
春申君(黄歇)が黄姓だ!
それに、秦を倒して→楚って、織田を飲み込んで→豊臣、呉を倒して中華統一した→晋……こじつけにしてはよさげか!?
燕
郭隗(かくかい)、楽毅(がくき)、鄒衍(すうえん)、劇辛(げきからげきしん)、荊軻(けいか)など
北東の弱小国であり、斉の攻撃で国がボロボロになります。
そんなとき昭王は学者の郭隗に相談すると、まずは「隗より始めよ」との助言をもらいます。
昭王は助言のとおり、まずは郭隗を好待遇で迎え始めると――なんということでしょう。
斉とのリベンジマッチで燕を大勝に導く楽毅や、
笛で寒冷地に作物生やしたり慟哭で夏に霜発生させたりする術士:鄒衍などが、
我も登用して!と集まってくるではありませんか。有力な人材を得てみるみる燕は発展。劇辛…ならぬ劇的ビフォーアフターです。
しかし、秦の侵攻が苛烈となり、秦にアサシン荊軻を送って始皇帝暗殺を試みるも失敗し、前222年に滅びました。
燕だもの空を飛ぶっしょ。(雑) 消去法ごめんて。
つ〇九郎よりド〇ラのチームのシンボルのほうが空色感つよいけどさあ。
始皇帝を暗殺しそこねた荊軻のイメージから考察してみましたが、
信長を暗殺し損ねた杉谷善十坊……は雑賀衆だし、孫堅を暗殺した黄祖。龍馬は不明。北条義時は本人が暗殺者……。
あてはまる色がねぇ…!(ノブ声)
追伸:
ここんとこずっとヘルシェイク春秋戦国のこと考えてた。
キングダム未読なので、春秋戦国時代ミリしら状態から七か国分の歴史をwikiって、まとめて考察してみました。
こんだけ前知識ついたから、これからキングダム読み始めたら絶対楽しい。やったぜ。
封神演義や項羽と劉邦まで含んでたらいいな~~という願望も含んだ考察でしたが、
コメントや11月バージョンアップのカード追加で考察材料が増えたら、また予想を更新したいと思っています。
知れば知るほど奥深い春秋戦国時代……みなさんはどう予想しますか?
非常に読み応えのある考察でした😊
言われてみれば足利成氏は確かにそうですね…『室町』というカテゴリは作られなさそうですね、仮に後鳥羽や源実朝あたりを出すとしても『平安』カテゴリで登場するのかな〜と思いました『平安』というより『中世』?🤔
ボリュームがすごくて労作の投稿だと感じました、お疲れ様でした😌面白かったです!
コモン群雄伝さん!ご覧いただきありがとうございます!
感想が嬉しすぎます…!
後鳥羽&実朝は確かに平安で出されそうですね!
『室町』とか元寇あたりの『鎌倉』などの『中世』、中臣鎌足とかの『古代』カテゴリ武将をどうするのかも気になるところです…!🤔