837

勢力考察の巻【その2:勢力所属予想】

by
湊氏
湊氏
前回記事にて、空色(穹軍)と黄色が追加される予想をしました。
今回は、それぞれどんな武家や国家が所属するのか予想したいと思います!

既存の勢力についても、追加武家予想をしながら、おさらいしていきます!


三国志:呉
春秋戦国:秦
幕末:土佐藩・海援隊
平安:坂東平氏・得宗北条
戦国:織田・
(長宗我部)
その他:アイヌ

長宗我部家→祖先をとしている。領地が土佐
アイヌ→特殊区分であるが、アシㇼパホロホロが所属。コシャマイン・シャクシャインが所属しそう。



三国志:魏
幕末:長州藩
平安:伊勢平氏
戦国:武田・毛利・真田
その他:大日本帝国陸軍


大日本帝国陸軍杉本佐一鶴見中尉尾形百之助が所属。山縣有朋元帥陸軍大将(山県狂介)が所属している。



三国志:蜀
幕末:江戸幕府・新撰組・松代藩
・(会津藩)
平安:木曽家・信濃源氏
戦国:徳川・北条
・(伊達)

松代藩佐久間象山幕府でも新撰組でもない。平安に信濃源氏がいるから信州=碧なのか、藩祖の真田信之が徳川方だからなのか?
会津藩→群雄伝にてモブが碧。新撰組と関わりが深いからか。
伊達家→五郎八姫と松平忠輝の婚姻。少し理由付けが弱いか。



三国志:西涼・董卓軍・呂布軍・異民族
春秋戦国:趙
幕末:熊本藩・福岡藩・林田藩・(肥前藩)
平安:清和源氏・河内源氏
戦国:足利・三好・上杉・尼子・大内・里見・雑賀衆・(龍造寺・鍋島)

三国志異民族→蔡琰が魏でも後漢でもなく、匈奴時代で所属。蹋頓(とうとん)もここかも。
肥前藩→肥・幕府は分かれそう。ではなさそう。有名人は大隈重信・江藤新平くらいでカードプールが少ないため。
鍋島→肥前藩が玄に所属した場合は、藩主が鍋島であるため。
龍造寺→鍋島のつながりで所属する。九州三傑の島津大友・龍造寺は別勢力となる可能性が高い。



三国志:袁術軍
・(後漢)
幕末:文化人
平安:公家・鬼妖・陰陽師・(紫式部)
戦国:今川・浅井・朝倉

後漢→新三国志大戦での勢力が紫色だったため。袁術軍だけではカードプール足りないしね。
紫式部→ここじゃなかったら何式部やねん。って清少納言がツッコみそう。


空(穹)もしくは
三国志:
南蛮・趙氏貞・袁術軍・五斗米道
幕末:薩摩藩
平安:
仏教・寺社勢力
戦国:島津・琉球・本願寺・(伊達)

南蛮軍→一見、蜀な気もするが、兀突骨や朶思大王など南蛮武将は蜀所属前に討たれている。玄な気もするが、玄のカードプールが多すぎてしまう。
趙氏貞→玄な気もするが、薩摩藩・島津家・南蛮など南方の勢力でまとまっててもいいよねという浅めな考え。
袁術軍→南蛮が入らないとすると、張勲や袁渙、陳蘭などわりと人数揃っている袁術軍もあり。なにげに孫堅・孫策も入る可能性を秘めている。
五斗米道→下記のように宗教勢力があれば、五斗米道もここか。
仏教系→空也上人・空海・最澄・法然・親鸞・日蓮・一遍・栄西・道元・運慶・快慶・ワンチャン一休さん
島津・薩摩藩→新勢力として出るなら新色でしょう!前回記事でもお伝えしましたが、戦国大戦島津カラーに近い空色の可能性が高い。
本願寺→もし、平安区分が仏教勢力であれば、未登場の本願寺もここにいてよさそう。戦国大戦での傭兵は雑賀衆鉄砲隊だったが、英傑では島津鉄砲隊か!?
琉球→趙氏貞と同じ考えかた。南方だもんねおぎやかちゃーん。
伊達→相方が本願寺じゃなかった場合は、カードプール的に伊達がくるかも?


黄(金)
三国志:黄巾・晋
幕末:新政府軍
平安:奥州藤原氏
戦国:豊臣・立花・大友・宇喜多


黄巾→黄色だもの。張角・張梁や張宝のほか、さんぽけストーリーにて鄭や姜、廖化も所属可能性あり。
晋・豊臣・新政府軍→黄金勢力として申し分なし。
奥州藤原氏→中尊寺金色堂だもの。清衡・基衡・秀衡・泰衡の頭文字をとって「きもひやす」と語呂にすると覚えやすいぞ
立花→立花家の雷のイメージから黄色は合っている希ガス。割と武将数も確保できる。
大友→立花が黄色であれば。関東が武田今川北条と別れているように、九州も大友島津・龍造寺は別勢力と考えられる。


戦国武家の二階堂、蘆名、佐竹、相良、太田道灌、南部、津軽、最上、黒田や百地三太夫などがどこに入るのか、考察していきたいですね!
次回は春秋戦国を考察していこうと思います。


 
更新日時:2023/10/09 17:04
(作成日時:2023/09/26 23:39)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア