月曜日はいつもアンニュイ
ジャスタです('ω')
■大戦組定期交流戦(3/19)
3/19に開催しておりました【
大戦組定期交流戦】
皆様お疲れ様でした
今回は14名と飛び入りで何人か参加して頂いたみたいです
ありがとうございました
称号配布希望者にはDMを送らせて頂きました
FF外DM拒否設定にされている方は、
ジャスタ(@Justa1059)をフォローして頂くか、DM送って頂ければ対応致します
飛び入りでも希望者には称号を配布しますので、ご連絡下さいね
本イベントは月ごとに開催したいと思っております
開催一週間前ぐらいにニュルっと告知します
そろそろ大戦MAXと別日にしたいね
基本的に制限無しのゆるい感じで進めます
皆様の善意に
甘えて支えられて運営しております
何卒よろしくお願いします
次は勝敗コード分けやりましょうかね
今回は配信しませんでしたが、参加しておりました
そんなこんなで私が交流戦で使わせて頂いたのはこちらのデッキ
道長バラ
藤原道長を使ってみたかったので、緋紫デッキを組みました
池禅尼の「慈愛の祈り」で藤原道長の射線を増やしつつ、
藤原道長の「御堂関白の才腕」を渾身で発動させブンブンする形です
一応、士気6辺りで落とし切りされないように平敦盛を採用して
「小枝の笛」の効果を受けるよう平安で固めました
蓋を開けてみると使う機会があまりなかったのですが(´;ω;`)
「御堂関白の才腕」はかなり強力で、槍兵剣豪に強いのは勿論
鉄砲隊がほぼ機能しないのがとても心強いです
厳しかった点としては、弓を撃つスペースを潰されると非常に厳しかったです
早めに兵種2を発動して射程距離を確保したいですね
正直な所、一番手に馴染んだのは頼長だったのは内緒の秘密です
士気周りが悪かったので、もう少しデッキパーツを考えた方が良さそうでした
何事も試してみるのはとっても大事ですね
という事で、戦績はこちら

対戦ありがとうございました
■影をば踏まで、面をや踏まぬ。
藤原道長の裏面や計略台詞にもある
「影など踏んでも意味はない。そのツゥラを踏んでくれよう!」(CV:三木眞一郎)
というのは、古典の「大鏡」にある一節で
四条大納言こと藤原公任がイケイケだった頃、
道長の父である兼家が、「息子じゃ(公任の)影も踏めんな」と皮肉った時に、
道長が「影をば踏まで、面をや踏まぬ。」と言い放った(らしい)
若い頃から自分の才を信じて止まないとはいえ、
「影なんて踏んでも意味ねーじゃん!踏むならツラだよツラ!!!」
って、なかなか狂気ポイント高くて良いですよね
そりゃミキシンですわ
久々に大鏡の原文読んだんですけど、
古典は言い回しに色々な意図が汲まれていて
面倒くさい
とても雅でやんごとなき平安最高でおじゃる
濁点の省略とか、現代語訳すると表記揺れめっちゃ起こすからモニャりますね
まぁ、現代語訳する為に古語があるわけじゃないから正解は無いかもしれない
今日はそんな所で
それでは('ω')ノ
開催お疲れさまでした!
この戦友大戦のゆるさがいいね!とおもいます。
次回はマッチング狙っていきたいと思います!
ジャスタさん
企画&対戦ありがとうございました!
普段休日は家族サービスデーなので参加出来て良かったです。
あと、初参加&初戦だったので何も考えず全国用のデッキを使ってしまいました。。申し訳ないです!
それにしても池禅尼で射線増やされるのは凶悪でしたね!通常時の御堂関白の才腕もゴリゴリ減るので怖かったです。
小枝の笛は防衛時とかに使われるのきつかったかもですが攻め手の時は枚数が減るので使いどころが難しいのカードですよね。
お疲れ様でした♪
飛び入り参加でしたけど、私なりに楽しませてもらいました
試合はダメダメでしたがお市ドヤ顔できたので満足てす!
印象に残ったのはスーパー可成!
私には無理!トラウマになりました…全国では対戦したくないよ
道長バラ、トラウマになるくらいヤバそうですね。
マッチしなくて良かったです。
°ω°) ポックンは大学入試の折、古典漢文は最低99%獲れたと思うんやで。
主催およびマッチングありがとうございました。
道長池禅尼は以前チャレンジして挫折したデッキでしたので、参考にしてみたいと思います。
ねっとりした喋り方がいいですよね、道長。
参加させていただきありがとうございました😊
マッチした時はデッキほぼ被ってて全く勝てる気がしませんでした😓
道長さんの恐ろしさは自分で使って知っていましたが、使われてみるとあんなにスンゴいダメージ入るのかと改めて恐怖でした。
アレもうちょっとしたダメ計みたいなダメージですよね😨
主催及び対戦ありがとうございました
最初は敦盛で来るのかと思いきやまさかの池禅尼でダブルロック弓射とは
高武力弓が痛かったですが、ああいう責め...じゃなくて攻めもあると勉強になりました
>楊狐さん
御参加頂きありがとうございました('ω')
あまり趣向を凝らして制限をかけたりすると参加がし難くなりますからね
これからもゆるふわテキトーで進めます
>まっつんさん
御参加&対戦ありがとうございました('ω')
いえいえ、何を使うのもご自由でございますのでお構いなく
でも慣れてきた後半にもう一度戦いたかったです!←
>ひだまりさん
御参加頂きありがとうございました('ω')
お市のドヤ顔できれば実質勝利ですからね、無敗という事ですね
スーパー可成…一体どんなミロさんなんだ…GOKURI
>ミロ(真)さん
全てのワラと孫権を射貫く為に用意しました
高武力弓たのちい
>ぬるぽん
ワイも古文は成績良かったけど理系進んじゃったから一切やらんかったな('Д')
>さいとうさん
御参加&対戦ありがとうございました('ω')
道長に意識を持っていかれるので挫折された気持ちもよくわかりましたw
今でも「そのツゥラを~」の部分が何度も再生されます
>N-Ashさん
御参加&対戦ありがとうございました('ω')
デッキがほぼ同じで笑ってましたw
道長はローテーションも崩れる程に破壊力あるの良いですよね、癖になりそうです
>不審者さん
御参加&対戦ありがとうございました('ω')
敦盛を警戒させるだけさせて使わないムーブ、そんな責めがあっても良いと思いました(無い