新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
1361
大戦よもやま話:端攻めがキツイ
by
伏龍殿の覇者
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
40
作成者の他の投稿
8
いいね!してくれた人
この話はよもやま話です。Twitter上で会話していた内容をまとめただけなので
一部論理的な破綻をしている部分があるかもしれません。
ご了承ください。
過去作との端攻めの対比
・三国志大戦では総コストは8コストだが、戦国/英傑大戦では9コスト
・9コストの場合はトップコストが高くなりやすく、撃破しづらい(例えば三国志大戦で武力9の槍を入れるのはデッキ上の制約がある)
・戦国大戦と英傑大戦を比較すると、戦国大戦では統率(知力の代替要素)を用いて、統率のパラメータで勝っている方が一定時間ごとに接触している武将を弾く(イメージは剣豪の斬撃)システムがある
・戦場が過去の大戦より横広?(並べてみたらそんなに変わらないような…)
三国志大戦
戦国大戦
英傑大戦
・1コストの影響
1コスト増えただけで何が変わるかというと、お互いにコストが増えていますしあまり影響がないかのように思えます。
ですがデッキの乱戦力(造語、個々の武力の自乗)を考えた際にその数値は飛躍的に増加します。
大戦シリーズでは乱戦による戦闘の結果が、お互いの武力の総和によって求められないことはご存じかと思います。(武力10の武将に武力6と武力5の武将を乱戦させても勝てない)
その際にどの数値で計算するのが妥当かというと、上記の乱戦力になるわけです。
おおよそ武力10(乱戦力100)の武将を倒すには武力8(乱戦力64)と武力6(乱戦力36)の武将が必要というわけですね。と言っても実際には兵種アクションをするのでそうはならないと思いますが…
例として三国志大戦のデッキで、全体の武力が25/8,20/8,15/6,10/3,10/2のようなデッキがあるとします。乱戦力は64,64,36,9,4になりますが、一方で英傑大戦ではより低枚数で、高武力が求められていて、5枚デッキでも25/9,20/8,20/7,15/6,10/3のようなデッキになりやすい傾向があります。
これは総コストが増えたお陰で1コストを2枚以上入れなくても5枚のデッキが組みやすいこと、入れようと思えば3コストの武将を入れてもデッキが破綻しないことが影響しています。
上記のようなデッキの場合乱戦力はそれぞれ81,64,49,36,9になりますが、この数値を見た場合に自他の総コストが同じでも、各個の武将を倒すのに時間がかかる傾向にあります。
総武力が変わらなくても全体の乱戦力が底上げされることの影響を簡略化して説明すると、三国志大戦のデッキであった6大徳(武力が6の武将だけで組まれた劉備の大徳デッキ)で起きた現象と同じで、6大徳はトップもボトムも武力が6とそう高くないにも関わらず、全体的な前出し力が高く、容易に敵城に着地することができました。
これは通常のコスト・武力がデコボコのデッキであれば、例として武力9の馬(張遼とします)さえ持っていれば、武力2の槍(羅憲とします)に相手のライン上げ時に乱戦しに行って、弓と合わせて一枚削るor号令の先打ちを強要させるような戦略が成立します。
ですが6大徳の場合、武力6の槍(劉備とします)に乱戦に行って、後ろから武力6の馬(魏延)が来た場合には、張遼でも負けてしまいますよね。
つまり…どういうことだってばよ!?という感じですが、まとめると
・三国志大戦ではデッキの構造上、トップコストと同等の武力を持つ2コストの武将を投げることは防衛に影響が出るために(比較的)困難でした。(残った武将が乱戦力の局所突破されやすい1コストが2枚などになりやすかった)
・英傑大戦では2コストを投げても25、20コストを残すことが可能で、十分に相手の高コストへのローテを回すことができました。これは相手のマウント要員が投げられた武将のカバーに行かなくてはいけないことも影響します。
・三国志大戦での攻城力は1コストを基準にして、1.5コストは1.8倍、2コストは2.5倍ですが、英傑大戦では1コストを基準にして1.5コストは2.5倍、2コストにいたっては4倍です!コストを攻城に割けるのであれば2コストを投げるコスパがはるかに良くなっています。
・一問一答
1.でも結局同じコストなんだよね?
⇒その通りです。
ですが端攻めで対比すると三国志大戦なら武力6の弓を端攻めの対処に行かせれば、相手も投げるのはせいぜい武力3の槍なので5c程弓を打って、あとは城から発生するダメージによって攻城を一度受ける程度で倒せていました。
英傑大戦の武力8の槍が簡単に端攻めできる環境では、弓に号令かけて武力11で武力8を倒そうとしても号令の時間いっぱい掛かってしまいますし、射程も足りないので大きく弓のラインを下げなくてはいけません、城ダメージによる処理を任せることもできないし、弓だけだとゲージが減るだけだし、増援戦器もポピュラーだし、一発当たりの攻城ダメージも1コストの比ではないし……そうなると片手間の処理ではなく乱戦に馬に行かせたりしなくてはいけなくて…という話になってしまいます。
では馬で乱戦して2コストの槍を倒す時に必要なコストはどれくらいでしょうか?少なくとも号令がかかった1.5コスト、攻めているのが陣形であれば同コストの馬を向かわせなくてはいけないでしょう。
これでは攻め手で使いたかった2コストの馬が防衛に回っていることになり、相手だけ馬の防衛などを自由に出来ている状態になります。同じコストを使用して防衛していても攻めの騎馬と端投げの槍では価値が違います。これがフラストレーションが貯まる原因の一つではないでしょうか。
2.開幕片端攻めとかがめちゃくちゃ辛く感じるのは何で?
⇒三国志大戦で呂布を倒すのが非常に困難であるという体感はあると思いますが、自分より武力が2以上高い武将(本多忠勝や前田慶次)がいると乱戦力は乗算のため、武力が高ければ高いほど倒すのは困難になります。(武力9⇒81、武力11⇒121、乱戦しても武力6⇒36が一枚以上足りない!)
自分のデッキに武力9の武将を入れることは容易で、一般的なデッキの最高武力としては妥当ですが開幕端攻め側のデッキだけが最高武力が高い武将が入っているためそう感じるのではないでしょうか?
また黒糸縅胴などの武力が上がり、兵力も回復する戦器も影響しています。武力15を乱戦して倒すのは実質不可能と言ってもいいでしょう。
もし相手が武力9程度の構成でそう感じるのであれば、配置に問題がある可能性があります。見直しましょう。
作成日時:2022/10/24 12:10
カテゴリ
雑談・雑感
伏龍殿の覇者さんの他の投稿を見る
関連投稿
131人目の絆武将は検証前にネタバレする?の話とか城門へのガトリングのみで落城できるか?の検証の話
by
文士
文士
超♂兄貴
紡いだ絆を見せてやるぜ!の話と134人目の絆武将は血を捧げられるのが好き?の話
by
文士
文士
超♂兄貴
知力戦闘アクション攻城は微妙すぎるのを確認する話と超♂兄貴が1人チームである理由の話
by
文士
文士
超♂兄貴
130人目の絆武将は百発百中?の話とガトリングwith知力戦闘の話
by
文士
文士
超♂兄貴
英傑大戦記#171 戦祭り「戦場の綺羅星争奪戦」の巻
by
文士
文士
楊狐
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
8
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人