1134

超絶雑記:琴さん解釈問題

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



今回は最近私が貢いでいる、この子に関する議論です👇🏻

ボクっ娘剣士、中沢琴さんです🗡

まぁカード自体の詳しい解説は以前の投稿をご覧頂くとして、今回お話しするのはキャラクター像そのものに関してです






まず前提として、彼女は新徴組の隊士です💪

この新徴組というのは大雑把に言うと、当初清河八郎が組織した浪士組の中から/近藤/土方などの佐幕派…即ち壬生浪士組が離脱した後、残った人達の集まりです🤔
厳密に言えば清河が暗殺された後、残された隊士達がまとめて庄内藩お預りの江戸市中警備組織となった後の名称がこの新徴組ですね

この事から分かる通り、壬生浪士組(後の新撰組)とこの新徴組の間にはあまり組織的な関連性はありません❌
新撰組は会津藩お預りですので藩も違いますし、そもそも新撰組は京都、新徴組は江戸なので任地も違います🙄
一応沖田の親族が新徴組に参加してたりもしますが、組織として繋がっているかというと微妙ですね



で、新撰組といえば皆さんご存知浅葱の羽織がアイコンとなっています✨
じゃあ新徴組のアイコンは何かと言うと、それは朱の陣笠だったと言われています👒
これらは双方とも清河の暗殺後、つまり『〇〇藩お預り』となってから設定されたモノです

よって、実は新徴組の隊士である琴さんが浅葱の羽織を纏った事はないんです🥺






では何故英傑大戦の琴さんは浅葱の羽織を纏っているのでしょうか?🤔
ここで私が唱えたいのが英傑の琴さんは壬生浪士組に参加した世界線の琴さん説です😎



そもそも琴さんは兄の貞祇に従う形で浪士組に参加した人物なんですが、この貞祇は新徴組の1,2番隊を率いて戊辰戦争に参加するなど様々な役職を与えられた人物です💥
旧幕府軍の最強部隊とも称され、更に徳川四天王の酒井忠次を祖に持つ庄内藩においてこれほど重用された人物であれば、まず間違いなく高い佐幕の志を持っていたと見て間違いないでしょう👍

そんな『幕府の忠臣』貞祇と、その妹たる琴さんであれば、或いは壬生浪士組発足のタイミングでそちらに参加していた可能性も十分にあったと思われます🤔
まぁ清河もなかなか口の巧い人物ではあるので、中沢兄妹はたまたま清河の真意を知らされぬまま従っていたのではないでしょうか



というわけで、史実上でも新撰組の中沢兄妹が爆誕する可能性はあったわけです✌️
なので実は今回の英傑大戦の琴さんはそっちの世界線で登場した為に浅葱の羽織を纏っているのである😎
…という事にしましょう






まぁ…ぶっちゃけそんな事はともかく、個人的に琴さんのようなマニッシュ/ボーイッシュな女の子大好物でございますので、なんとかして使ってやろうと色々なデッキを模索しております🤗

例えば、槍を消せる事から高武力騎兵と組むのが強いという点を活かして関羽と組んでしまうとか…

または相手に乱戦を強いる事ができる点を活かして慶次ワラのパーツにするとか…

継戦能力が欲しいところなので家康と組み、更に忠勝を攻城させてマウント要員にするとか…

まぁそんな事を色々と考えてる次第であります🥴






思えば三国志大戦ではお頭🍑にしろキノ🔫にしろ比較的デッキを組みやすいカードだった事もあり、ここまでこれ!というデッキが見つからない現状は初体験です🤔

まぁ気長に色々試していこうと思います✌️

今回は以上‼️
作成日時:2022/09/26 23:08
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
2022年9月27日 14時21分

>ミロさん
幾松とのコンボも考えましたが、琴さんはメインで立ち回るタイプではないので難しいところですね🤔
乱戦が強い部隊を用意してのマウントとして使う道が、なんだかんだ強い気がします

ミロ(真)
マスター
マスター
2022年9月27日 22時33分

幕府の人間じゃない碧の幕末枠の武将絵の共通の特徴を浅葱の羽織にしたから中沢琴は浅葱の羽織を着てるんだと思います。
現状、ワラ以外で1コスの剣豪を採用するのが厳しいので中沢はなかなかに壊れてる計略をもらえたんだと思うので、入れようと思えば色々なデッキに入れれるけどしっくりこない武将に仕上がってますよね。スペックはいいので碧の1コス剣豪が必要なデッキができたらその枠に収まりそうだと思います。

王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
2022年9月27日 23時31分

>マスターさん
共通特徴…なんでしょうかね🤔
本当に絶妙に「使いたいけど使いづらい」感じ仕上がってるので、まぁ調整上手いなとは思います👍

コメントするにはログインが必要です
シェア