185

ココ「新EX入荷したぞ」

by
カリス
カリス
どーもッス。追加EXについての初見感想になります。早速…

張悌

呉のラスト丞相がココできましたか…2/8の槍で計略は軽量版の天啓といったところでしょうか。自身に車輪効果が付くので士気5号令で武力+6は強いし、1コスなのもありサブ号令としてはなかなか強い印象がありますね。水心と組み合わせて継戦をするやり方も有りかもしれない(車輪は無くなるけど)

フィリッパ

新ギミック搭載の騎馬で覇道前進2回で消費士気-1するワンショット計略で1回しか使えない甘粕の「龍が如く」と言ってもよいでしょう。効果時間は判明されていませんが、個人的に最低でも士気6以下くらいで使ってもいいと思います。覇道前進する曹叡との組み合わせで下準備と戦闘も兼用できるので相性が良いのかも…

柳生十兵衛

8/2の気合剣豪が弱いわけがない、計略も自己強化型妨害陣形で乱戦斬撃もでき騎馬に対してはオート斬撃に加えて発生も速いので騎馬に対しても強気でいけます。剣豪サポート計略は勿論、2色になるが三善康信で白兵戦強化も可能とかなり汎用性がある武将に仕上がってる印象です。

そして今回は来週・2週間後に各2枚と順に解放されていくスタイルになっています。
公諭盤

5/7の槍で大兵となかなかですが、計略は碧限定号令で自身の攻城力がアップする効果で1発のダメージが約9%と1.5コス槍がやってはいけない攻城力になっています。特技も生かしたい場合は現状ならタコザウルス斉襄公をいれるのがいいかも。

ガラシャ

きましタワー、1コスのダメ計。撃ったら自爆するが初動のダメージは期待できないのでゲージを消費して使うのが前提になり3本消費で知力4まで焼け、知力9でも約70%ダメージとなかなかのパワーです。黒田官兵衛のゲージ3消費(+知力ダウン)との組み合わせで焼却ラインを上げるのもありですね。

墨子

個人的には注目カード、1/9の伏兵と強い部類で投げ強化持ちとヤバさがあります。計略内容も衝軍・正兵速軍のスイッチ式で応用力のある効果となっています。初見では源為朝・孫一といった遠距離兵種と相性がよいと思ってましたが、加えて攻城中の高順に使うという相手からしたら涙目になる使い方もできますね。

ヒルデガルト

ついにきました流転号令。紫限定ですがこれまで出た武将との組み合わせも可能になったので色々試せる。まぁ渾身計略なのでタイミングがシビアですが…許攸と組み合わせれば士気ロストのデメリットも解消できたり、直虎なら兵力回復を生かした攻めができたりと面白い編成も可能になります。

今回はここまで。
作成日時:2025/11/19 10:15
コメント( 1 )
べし
文士
文士
べし
3時間前

今回のココショップは全部使えそうな良いカードばかりですよね~。

カリス
コメントするにはログインが必要です
シェア