73

検証・安倍晴明(六道)は本当に昔と比べて弱くなっているのか?

by
石兵
文士
文士
石兵

川原張良で4枚デッキ試そうとしたら安倍晴明相手
六道撃たれてどうしようもなく壊れだと呟いたところ、
「今はそんなに強くない。溜め長くなったし潰されやすくなった。」との意見をいただいた
まあ確かに今の性能で使いもせず文句言うのは筋違いだということでいざ実践

最初期に使った時は4枚デッキ相手に六道撃って他前出ししてるだけで勝ったこともあって自分が使うのは群雄伝だけにしていたのだが、はたして本当に以前ほどの力はないのだろうか

結論から言うと、今でも少枚数相手は大体鴨扱いにできると思う

まず効果時間30cがやばい
城に引きこもる対策は意味がない
その間に城余裕で落とせる
こっちの2コスは使えなくなるとはいえ、取り込んだ部隊が大きいほど相手の総コストが下がると考えるとやはり破格の効果
取り込んだ部隊を自陣にもっていって30c機能停止みたいなこともできるからコンボ狙いの相手にも刺さる
これが士気5で使える
部隊ごとの価値が高い少枚数相手ならそりゃ強いとしかいえない
明確に相性悪いのは号令相手だが、それでもスペックが足を引っ張ることもない
2コス7/9騎馬は計略要員の中でも優秀では

個人的にはやっぱり低枚数相手の時の相性差が出過ぎる壊れ認定なんだよなぁ…
武力6でもそれなりに使われるんじゃないか?
まあともかくこれで検証はできたし、また高傾奇で遊べるカード探すとするかね




 
作成日時:2025/11/12 22:21
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア