70

刀狩り戦友振り返り編

by
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
ども、ゆっけです。

先日は戦友イベントへのご参加ありがとうございました。

初主催ということで不手際等々あったかと思いますが無事終われてよかったです。

主催するにあたり、少し振り返りというか反省等あったので書いていきます。



①勝った時、負けた時用のパスワードは必要だった

フォローしてる方や大戦組の投稿を見る限り、同じ人とのマッチが多発してしまったみたいです。申し訳ありません。

パスワードの区別は色々な戦友で設定されているのは知っていましたが、初主催で集まる人数も不明な中、パスワードを分けてマッチしなかったらどうしようか…?という不安がありました。

しかしそれは逆で、集まる人数が少なければ少ないほどパスワードを設定しておかないと同じ人にマッチするんだ、と後になって気付きました。そりゃそう。

予定は無いですが次回開催時には勝った時、負けた時用のパスワードを準備しようかと思います。



②ルールが煩雑だった

一見簡単そうなルールでしたが、納刀状態や背景に写っているものまで含めてしまったため判断がかなり大変だったかと思います。

私自身判断に困る武将や勘違いしていた武将が多くおり、紹介記事で宣伝した武将が実は武器を持っていたということがありました。

その節はすみません。(ガハハと笑っていただけると幸いです…)

もし次回同じようにイラストをルールにするようなことがあれば明確に可否が分かる内容を設定するべきだな~と思いました。

また、途中で挫折してしまいましたが全カード使用可能一覧は作れたら面白かったなと思いました。

とは言え曖昧なルールのお陰で「これって武器なのか…?」等のきっかけから”イラストをよく見てもらう”という目標は達成できたのかなと思います。


と、大きくはこの2つです。もし参加された方で気付いた点あったらコメントで教えていただけると幸いです。



最後に、自分は使いませんでしたが下毛野公時を使用した時の言い訳を考えていたので発表します。

「あれ、坂田金時の斧に公時が乗ってるだけなんで公時の武器じゃないです!」(大きさとか装飾が同じやつっぽい)

おあとがよろしいようで。



それではまた。
作成日時:2025/11/01 22:21
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
姉川蒼空
姉川蒼空
21時間前

楽しく参加させて頂き感謝です。m(_ _)m
もっと早く参加表明し運営しやすいよう協力しないとな…と反省です。
同じ方とマチはどうすればいいんですかね?😅
ある程度皆さんで時間合わせて一斉に入るとかはどうなんでしょう?
また機会がありましたらよろしくお願いします。😊

ゆっけ
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
20時間前

佐伯さん
お疲れ様でした~
お気遣い感謝します!

ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
20時間前

姉川蒼空さん
参加表明はどちらでも大丈夫だったので気にされなくて結構ですよ!
現実的なのがやはり勝ち負けでPWを分けるのが良いと思いますね。

姉川蒼空
コメントするにはログインが必要です
シェア