どうも、王桃盗賊団の者です🍑
明日はいよいよ
刀狩り戦友ですね⚔️
そしてそれが終わると
遊楽遊戯、更に
ぶりっこ戦友と続きます
この3つのイベントは、全て編成制限が掛かっていますね⛓️
刀狩りでは全パーツ
武器無し、遊楽遊戯では
文化人を1人以上、ぶりっこ戦友では
特定スペックを1人以上という形になっています🧐
皆さんそれぞれにデッキを考えている事と思います
そんな中、私はふと思いました🙄
これ
「全ての条件を満たせるカードいるのでは?」と…
まず1/9か6/9のスペックで絞り込み、その上で武器を持っていない人物をピックアップしてみましょう🔎
しかし、実はこの時点で
河了貂/キングダム嬴政/荀彧/山田/卑弥呼/法正/B徐庶/祇園女御/阿野/辛憲英ぐらいしか残りません💥
意外といないんですね
ではこの中で
文化人と言えるのは誰でしょうか🤔
軍師・参謀系の人々は文化人とは少し違いますし、嬴政や卑弥呼も王位ではあれど文化人という印象ではありませんね❌
そして
祇園女御はそもそも
清盛の母かもしれないという程度しか話が残っていないので人間性は不明で、
辛憲英は先見の明を持つ賢女ではあったものの軍師系の人間であるという方が近い気がします
結果、残ったのは
阿野ちゃんだけでした😇

どちらかと言うと政治家的な印象の強い人物ですが、上にピックアップした人物の中で唯一
新葉和歌集に20首の詠歌が残っているという確固たる実績持ちです💪
ではこの阿野ちゃんでどういうデッキが組めるか考えてみましょう👍
遊楽遊戯とぶりっこ戦友に関しては阿野ちゃんを入れておけばいいので
三成だろうと
新田ワラだろうと問題なく組めますが、刀狩りの方はデッキパーツ全員を揃える必要があるので難しいですね💦
しかし、まず琥煌の主力となる
フィニッシャー級号令持ちに関しては
B司馬昭/西郷弟/辛憲英/伊地知/復刻北政所辺りがいるので意外と選択肢には困りません✋
何より、刀狩り戦友の特別ルールで
秀吉は特例で使えるというのが非常に大きいです✨

ただし現環境にて秀吉の相方となっている
顕家くんや
護良親王であるとかサブ号令として優秀な
羊祜に関しては、どちらも武器を持っているので使えません❌
というか琥煌絡みの2.5コス以上で武器を持っていないのは、上に挙げた
B司馬昭と
西郷弟の2名のみであり、どちらも秀吉と役割が被っております💦
どうしても
低武力化と、それに伴う
序盤戦闘の難化は避けられません
とはいえ、いくつか編成例を考えてみます🧐

⬆この形だと
阿野ちゃんor衛瓘の初動選択を強いる事ができる点で強いですし、剣6無理な場合に
辛憲英or官兵衛軸で戦えるのもいいですが、
素武力が悲惨ですね☠️
大量の伏兵でなんとかしましょう

⬆
西郷弟を起用すれば武力8と狙撃のおかげで素の戦闘がある程度楽になりますが、剣3の選択肢が少し微妙になりましたね🥴
やはり移動速度低下は看過できないデメリットです

⬆いっそ琥煌を諦めて
ジョンジョンのパーツにでもしちゃいますか🤪
ちなみに
ジョンマンが手に持っているのは船の櫂だと思われる為、刀狩り対象の武器ではないですね
他にも何か妙案あればコメントください🙇♀️
というわけで、全イベントの条件を満たせるカードについてでした✌️
ちなみに残念ながら我が
三国志大戦を偲ぶ対戦会の参加条件は満たせませんが、司馬昭や王基を裏に投入すれば条件を満たせます👌
やはり司馬昭…司馬昭は全てを解決する…
今回は以上‼️