どーもッス。今回は武将紹介&ハロウィンボイス投稿になります。
今回紹介する武将は
琥R細川忠興になります。

戦国の2.5コス剣豪で武力知力共に8、特技に「伏兵」を所持しています。
バランス型の剣豪であり
琥勢力の2.5コス剣豪の中では競合枠として、
来煌号令の北畠顕家、
琥煌号令の楠木正行がおりますが現状では唯一の単体強化計略持ちなので2色デッキでの運用も可能。
ちなみに、

戦国大戦からのデザインでの参戦で
伊藤未生さん(7/7と8/7と英傑のほう)と
士基経太さん(8/8のほう)の2人の方が担当していましたが、並べて見ると
違和感がないです。
計略面は左から、
連環・
ダメージ計略・
知力戦闘射撃となっています。
英傑版の計略は「
歌仙兼定」は士気5の
琥煌妨害陣形計略で自身の武力が上がり、
発動時と斬撃後に自身の場所に
毒陣を設置します。
さらに
剣3消費で武力
+6&移動速度アップと
斬広効果が追加される計略となっています。
設置できる毒陣形持ちとしては2人目で剣豪の性質としては
攻城と守城フォローが適しています。(
蒼ER帰蝶も同様)
琥煌ゲージ消費での使用が良く、初動は
士気4琥煌投げ強化計略からのスタートが基本になりますね。
【
相性の良い武将】
・碧SR管仲
揃目なので士気漏れ防止にはもってこい。
・琥R五代友厚
ゲージ貯めの初動としてはもってこい(1本スタート+a)
・玄R董白等の帰城不可計略持ち
武将紹介は以上、ここからはハロウィンボイスを幾つか確認しましたのでここに残します。

そこに貴女の旗はありますか?(フラグ)

あ、これ飲むパターンのヤツや…

…それ未来の暗示ですよ

コスプレパレードですね。(実際に見たことない)

マッチー!!!

ロビン「と思っていたのか!」マッチ「🥺」

紫に多くいます。

意外な台詞、もしかしてやっぱり
ヴェ○ム?

何故巻物に!?
他にもありますが、次回の投稿にしますので今回はここまで。
アシェットのセリフは、過去に酒で失敗したやーつ…
土蜘蛛は自分も好きなので撮りました。
意外とそういうとこ気にする鬼なんだって思いました。