90

雑記:眼力大権現の更なる改造

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



何度もやかましい事と思いますが、私の現在のメインデッキのひとつに眼力大権現こと家康軸デッキが存在します✋

我が推しの双璧を使用できる素晴らしいデッキですが、これまた何度もお話ししている通り槍以外の4.0コス分は自由枠です🤔

しかし自由枠とはいえども、やはり何も考えずに編成できるワケではありません❌
1枚は家康からコンボできる第2の号令(できれば士気6以下)を、そしてもう1枚には白兵戦を支える武力要員(できれば武力8以上)を、そしてそのどちらかで2枚目の柵をそれぞれ投入できると強力です💪
上の氏綱信康の形はこれを綺麗に踏襲しており、他にこれまで私が試した中では家光八重だとか家茂直政辺りがこれに準じています



また、この編成はお頭田豫くんである意義を強く持たせられるデッキでもあります👍

お頭に関しては言わずもがな、忍槍の利に加えて槍振りスペースを作れる柵持ちという点が非常に優秀です✨
加えて田豫くんも、フルコンデッキ特有の士気フロー対策になる計略である上、その効果を活かせば氏綱の発動タイミングを早める事もできます😎
このように、数多の競合の中から推しの子を選ぶ理由が明確に存在するデッキの事を、私は合法的に使えるデッキと称しています






そんな我が理想のデッキたる眼力大権現ですが、更に欲を言うならばお頭田豫くん三国区分である意義までも追究したいと考えておりました🧐
つまりは自由枠の部分を三国2:2戦国というコスト配分にして三国戦国双方の幅広い戦器から選択できる!という形にできれば強いと思っていたワケですね

理想を言えば、氏綱を残したまま三国志大戦の馮習のようなカードを投入できれば最高でした🏹

馮習は信康と同じく8/4というスペックを持つカードで、三国志大戦では将器攻城術の利便性に加え競合不在(蜀の2.0コス武力8弓は馮習のみ)という環境的理由から、いわゆるとりあえず入れとけ枠として人気を誇ったカードです😎

というか、なんなら馮習このスペックのまま英傑大戦にも出てくれませんかね?🤪
計略内容を英傑大戦風に「武力と知力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。ただし効果終了時に兵力が減少する。」とかそんな感じにすればかなり便利そうなんです👌

え? 秀忠のパーツとして強すぎる?
知らんな🙄






まぁそんな夢物語はさておき、推しの三国区分を活かせるデッキを色々と考えていたワケですが…

先日、ふとあるカードが目に留まりました👀

そう邦正 法正です🏹

素武力こそ低いものの柵持ちの士気6号令要員で、更に特技大兵の特性上三国区分のカードを多く採用するほど計略の効果時間が伸びるという性質を有しているカードですね👍
こうして見てみると、眼力大権現の自由枠に欲しい条件を2つ満たしながらお頭田豫くんである意義を強められるという素晴らしいカードに思えます✨
確かにデッキの総武力が大幅に下がる危険性こそあるものの、相方に馬姫を据えておけぱ開幕総武力30を維持しつつ更に最大兵力を盛る事ができます

ちなみに家康以外の6.5コスを三国にした場合、法正の最大兵力は概ね+20%ぐらいになります👌
更に戦器を金溜にすれば+55%、英魂の兵3を装備しておけば+15%が加算され、最高兵力は190%程度にまで達します💥
この状態の法正が計略を使用し、槍3馬1の肉壁を駆使してダメージを受けないよう調整したりだとか、或いはそもそも家康の2段階目やお頭の計略を使用して回復させるなどすれば、効果時間は20c程にまで伸びますね



というわけで、思い付いたからには早速試してみました😎


まず鍛錬場(激)に関しては法正の効果時間を感じるまでもなく終わってしまったので、仲間内での店内対戦にて実証してみました👇🏻

…いやつっよい😇

75c時点ではまずお相手の速攻に家康で対処、そこからカウンターを狙おうとするも法正の兵力が万全でなかったので士気を使わずに退き、お相手の攻め手を受け止めつつ守り家康始動から2段階目→カウンターしつつ法正に繋げ、ついでにお頭の計略(流派2タイミングで使用)で騎馬を取りつつ落城勝ちとなりました✌️
そもそも武力+6が長時間維持されるだけでも強いのに、金溜やお頭の計略で攻城部隊までもがガンガン回復するという地獄の光景を披露できましたね😈
ちなみに残31cで法正を使用してから残15cで落城するまで法正の効果時間は続いていましたし、なんならお頭で回復した分更に時間を盛れそうな感じでした

お相手の感想:うぜぇコレ






というわけで、新たな構成を発見したという日記でした🙇‍♀️
実証も完了という事で、今後は氏綱信康型の他にこちらも使って行こうと思います✨

今回は以上‼️
更新日時:2025/10/07 23:32
(作成日時:2025/10/07 23:23)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア