214

デッキ改良ちゅう

by
くるくるり
くるくるり
初めの一歩として十万石になりました。
写真は撮り忘れたからないです。




さて、前回の記事にて紫孫堅ワラを使う為のデッキ案を出しました。
コメントをして下さったゆっけさんにはこの場で感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。

実際に、対人や鍛錬場で使ってみたんですよ

↑これを

まぁツラい。
孫堅を除くと最高武力6なのがツラい。
孫堅を過労死レベルで働かせて撤退してるから他を考えなくっちゃいけない

で、考えました。
案①

2コスを張任、1.5コスを玄広恵探、1コスを義景に変更してみました。

柵1枚は変わらず、伏兵2枚になっています。
武力8の弓で白兵もok

案②

2コス岡部に1.5コス道満。
伏兵がいないことにはこの記事を書いていて気がついた。

案③

蒼との2色。別軸で池田せんを採用。千住の前で柵と妨害。フィリップ6世で伏兵を。槍術はちょっと知らないです。

案④

碧との2色。別軸は趙雲。王桃はくるりんぱ〜要員。伏兵兼妨害に初を採用。
趙雲入りとか普通に演舞場にいてビックリしました。

単色と混色で組んでみました。
どれが良さそうなのか皆目見当もつかないです。

どれが良さそうか教えて欲しいです。

 
作成日時:2025/09/29 17:40
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
9月29日 21時21分

何かお力になれたなら幸いです!
案の中で言えば一旦は①②を使ってみると良いかと思います。
単色のカードでどうしても対応できない相手が分かってきてから混ぜた方が、カードの役割が理解しやすいです。
また、案④は計略後の趙雲が孫堅と同じ弱点になってしまうので碧から持ってくるとしたら牙突とかカムイ土方とかの方が良いかと思います!(王桃が碧混合の理由なら一旦単色で紫勘助を試してみるとか)

くるくるり
くるくるり
5時間前

べしさん
道満入りの先駆者でございましたか。
式神の操作とか確かに難しそうですね。
腕が増えればいいですが、増えないので地道に練習するしかないですね。

くるくるり
くるくるり
5時間前

ゆっけさん
まず単色で慣れてきてから混ぜるが良し。ということですね。
王桃は、ちょうどいい柵持ち兼挑発で入れましたが、確かに挑発なら紫勘助でお試しできますね。

コメントするにはログインが必要です
シェア