というわけで、金曜のみ参加してきました。
【戦績】1勝5敗
【新カード】12枚中4枚
1戦目:東軍 家康使用 よくいる高武力デッキに開幕落城負け
2戦目:東軍 家康使用 槍撃出ず2回目の号令が1開幕打てず落城負け
3戦目:西軍 三成使用 よくいる高武力デッキに落城負け
4戦目:西軍 三成使用 流派間違えてる事に気づき剣6溜められず落城負け
5戦目:西軍 三成使用 やっとまともに戦えたけど落城負け
6戦目:西軍 三成使用 剣溜めて剣6打って前出して勝利
今まで落城負けをしないってミッションは簡単だと思ってましたが、まさかの最後の6回目で達成しました。
個人的な感想ですが、戦祭って、いつも見る普通のデッキが出てくるので、あまり面白いとは思えないです。
昔の三国志大戦の時は、魏限定とか蜀限定とか、使用カードが限定されているからこそ、新しいデッキを考えたり、普段使用しないカードを使ったり、ランカーが珍しいデッキを使ってたり、面白かったなと改めて感じました。
せっかくの関ヶ原なんだから、色を限定にしたり、戦国限定したり、家康と三成のボーナスをチート級にするとか、「祭り」感を出してくれれば良いのに、、、