はい ようやく秋の兆しを感じることが出来た投稿主です。
いやぁ、今年も暑かったですねぇ。ただ、去年より秋の兆しを感じるタイミングは早かった気がします。ここ最近10月上旬まで夏って感じがします。(感覚が麻痺している可能性も大アリ)
>流行りの話
前半は、一言でまとまります
。旗と旗剣心と阿国です。これだけで十分です。
一方後半は、だいぶデッキがバラけていた上に各色の新弾のカードの使用率が高かったと思います。ただ号令環境寄りだったと思います。仔細は個別で書きましょう。
>旗
一応前半までに弱体化はされましたが、それでも依然として強く、さらに壊れていた剣心を加えて前verより悪化した気がします。
剣心のおかげで、士気貯めるまでの防衛がより楽になっちゃいましたね。
さすがに事態を重くみたのか、緊急修正にて厳しい修正が入りました。しばらく見ないかもしれませんね。
ただ、次verに今ver流行っていた号令が修正が入るとは思うので、そこが叩かれまくったら、また復活するかもしれませんね。
次に個別にいきましょう。ほぼ後半だけのコメントをします。
>蒼
まずフリマで前半に恐ろしい数字が出たのか、緊急修正で
信親が修正されました。
とはいえ、
現在5枚の場合、効果が氏政と完全に一緒です。信親自体がスペックがいい氏政なので今後も見ると思います。
また、鉄盛りの
乾や
アランソン公、
ジルドレ司馬欣ワラ、この辺がいましたね。
>緋
新カードですと、
信陵君や
エドワード黒太子に
剣心が入ってる形が多かったかな。
新弾でなければ、相変わらず
蒼天曹操ですね。
>碧
注目されてるのは、
秀忠金刺ですけど、これは弓盛り界隈の流行りです。フリマ外だと少ないかも?
あとは
家康家光ですかね。
それと
騎馬土方がフリマにて増えていると思います。
>玄
ラグナルの修正が大きかったせいか、前verより玄勢力を見かけませんでしたね。強いていうならば
ラグナルラケルタかなぁ?
むしろ、
五郎八姫や呂布、そして
政宗騎馬単のほうが見かけた気がします。
>紫
まず、
劉邦です。号令の弓編成は間違いなくコイツが今topじゃないかな。
蒼紫が流行っていましたが、テンプレになるデッキはなかったですね。
志々雄は、後半のスタンプカードの中で一番流行っていたかな?
それと、
由井正雪宗滴セットが一定数いますね。ただ、蒼紫も入ってるセットはみかけなかったですね。
>琥
三成ですね。比較的フラット環境になると目立つ琥ですが、後半一番目立ったのは三成でしょう。次点で、
新田ですかね。
>黄
アーネストを主軸にした開幕乙気味の形を一番見たと思います。
計略内容が武田信繁なんですけど、ほんと厄介ですねアーネストサトウ。
また
剣心黄熾っていうゴリ押しの形も見かけました。
あとは、
楽毅や比古清十郎を見ましたね。
>自分の環境
暗黒期継続中です。それも相当深刻です。
ほんと答えが見つからず、ズルズルと順位が落ちてます。風来坊って、勝率3割ちょいあれば増えるんですけど、それすらも出せない状態が続きました。
今回は先に結論を書かず、経緯を書いていきます。
前半は、相変わらず頑張って
先軫を試しました。が、ダメです。
>先軫
期待の新人だったんですけど、結局のところ自分には答えが見つかりませんでした。
理由として以下のものが挙げられます
・対ワラには効果的な城ダメ20パーですが、対号令に対して、先軫がスルーされフルコンされてお城が落ちる
・先軫が騎馬なおかげで、槍のサポートがほぼ必須な上なこと。また、先軫を打つを騎馬2出ない限り機動力のある編成が難しい
・自分が鉄2が苦手
この辺が課題でしたね。非常に偏ったワラ環境じゃないと活躍しないでしょうね。
それから5枚サンドに戻したんですけど、戻して思ったことが、今の環境、
黄熾の影響が強く、1コス入れるぐらいなら4枚にして各々の武力高いほうがマシかなぁと思い、4枚に変えました。もちろん、6枚のワラならば1コスも問題ないと思いますけど。
結果、今はこんな形に落ち着いてます。
>ラ・イルと蘭丸
ラ・イルを採用としている理由として、今の環境において、高コスト寄りの騎馬が欲しく感じたことと、サンド対策ではないですが、
蒼紫や攻城ラインから弾く計略があまりにも多く、サンド1本だけでやっていく自信がまったくないため、別の攻城手段のアプローチとして採用しています。
ラ・イル自身の個人的評価としては、対号令相手にはややしんどいが、非常に使い勝手がいい計略、そう評価しています。それと4枚向きだと思います。
蘭丸は、1.5コスの鉄砲でなにかを起こせるカードとして採用。一応サンドとのコンボにも使えます。先陣ついているのも大きいと思います。
今回は以上です。
最後に一言申し上げると、このバージョンをやり通して、このゲームの
終盤に入ったと強く感じました。
旗の存在否定のような今回の緊急修正や度重なるインフレ要素により、もう極端に強いカードか、強いが高い操作要求に伴うカード、それとバランスの悪い追加要素、それらを
運営がコントロールするのが難しい時期に入ったんでしょう。
また、マッチングも無茶苦茶になっている気がします。巷で、120万石が180万と当たると聞きましたが、正気ですか?
11月にあるアミューズメントエキスポで、SEGAがなにかアクションを起こしてくれることを期待します。ではまた。
追記:去年の剣心コラボでも申しましたが、
スタンプ4枚はしんどいです。実際取りこぼしている人が結構いたと思います。