65

ちょっとした上達を大事にしたい

by
座高市
座高市
 新環境、使いたいカードが中々手に入らずしぶしぶ旧環境のカードで勝負しております。
 

 以前からずっと使っている大掾維茂です。構築を変えて2騎馬構成になりました。
 これまで勝てていなかった源頼朝系のデッキへの対処が分かったとか、槍の前で騎馬を止められたとか、そういう上達点を見つけながらやっていく所を改めて噛みしめながらやっております。新バージョン開始から1ヶ月、皆ぼちぼち元鞘に戻っていくタイミングなんですかね。
 ただ今日ようやく気になっていた信陵君が手に入ったので、まずはそっちを試してから大掾維茂を使い続けるか決める予定です。



 動画もあります。
 こうしてやっていると今ちまちまと絆カードを作ろうとしている王齮よりも大掾維茂の方が戦法として気に入ってしまっているんですよね。絆カードを一気に作ってしまうタイプの人ならまだしも、長期的にプレイして絆を作ってる人はどうしてるんでしょ。やっているうちにそこまで使わなくなることの方が多くなってしまい、「やっぱ今は大掾維茂の方がよっぽどやってるよな……」みたいなことを思い始めています。
 どんなに好きなカードだったとしても、どうしても使っていて負けが込むとネガティブな感情が芽生えるし別のカードを使いたくなってしまう。じゃあ最初から強いカードを選べよって言われても、必ずしも強いカード=好きって話にはならないし。絆ってなんだよ。
 おそらく次の絆候補が大掾維茂になるだけですが、それでも他の新弾のカードや次にハマったカードを使っている時に似たような気分になりそう。多少大変でも200円進軍を続けて一気に絆を作ってしまった方が良いのかな。

 ちなみに真剣に推しは誰なんだという話になるとCOJの頃お世話になった魔天ルシファーの絆は欲しいんですけども、英傑大戦のルシファーは特に勝てなかったから優先度が落ちてます。魔天ルシファーで勝てるならそれが一番良いけどさすがに難し過ぎる。
更新日時:2025/08/27 04:44
(作成日時:2025/08/27 02:36)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア