568

Ver.3.0.0AB 感想

by
mene
mene
はいどうも 経年劣化で10年使ってた無線子機がお亡くなりなった投稿主です。

この炎天下の中、わざわざ繁華街まで行って買ってきました。(挨拶)


まず今回、細かいネタとボヤキの枠が多くなりそうなのでこの記事は流行り関連の話だけにします。ネタとボヤキは別記事にします。

>流行りの話
スタンプ前半は、新カードを幅広く試す状況でしたが、スタンプ後半に近づくにつれ、旗か旗とやりあえるデッキか、環境を無視したこだわりデッキ(比較的少数)かの3パターンになっていたと思います。

個別で見ていきましょう

>旗
今回、色関係なく旗には独立して置いておきます。


とりあえず、ジャンヌエイリークギィネヴィアという鉄板になにか別の旗を入れるというのが基本です。


この形を倒すために旗の中では、マーリンが入ったり、短期決戦型でジャンヌの旗1本型になる形が出ました。あと慶喜型ですね。


>蒼
信親、鉄盛りアロンソワ3世ですね。旗の影響力が減ると信親が増えそうです。


>緋
新カードよりも蒼天曹操が一番見かけた気がします。次点でエドワード3世が様々な形で入っていました。
とはいえ、他勢力よりかは影響力が低かったかな。


>碧
旗対抗デッキの代表的なデッキが3つあり、その1つが孫臏黄熾の混合型です。混色ではないパターンならば、家康孫臏が強そうでした。



>玄
ラグナルを主軸にいろいろな形が出ましたが、ちょっと抜きん出て数字が出ていそうだったのが、騎馬董卓入りのデッキでしょう。



>紫
世間的には、由比正雪と朝倉宗滴セットの無限復活デッキですが、個人的には丸橋の槍盛りが恐ろしいです。
それと、劉邦暴鳶がいますね。今後の遠距離2枚入りの5枚デッキは、弓は劉邦で、鉄砲は、信親か信長、五郎八姫か顕如になるんじゃないかな?



>琥
三成と左近ですね。ただ環境が悪いですね。城を早めに落とす環境であるのと、旗につらいどころではない状況なんで、環境にあっていないですね。


>黄
阿国が、ただただ強いです。また、旗対抗枠で、楽毅が流行っていた気がします。立花宗茂は確かにずっと0pなんですが、後半になるにつれてちょっとずつですが、減っている気がしました。




>自分の環境
スタンプ後半が始まる直前ぐらいまでは、以前書いたエドワード3世バラ使っていたのですが、環境にあまりにも合っていない上に、阿国が引けていなかったので、黄色のハッピーセット(張梁、グラバー、小野)を入れた王騎バラにしました。
以前4枚王騎を試したことがありましたが、やっぱ5枚ですね。久々に高コストの神速気味の騎馬を使って楽しかったです。




今回は、以上です。
自分が見逃した流行りのデッキがあればぜひコメントお願いします。それと先に書いたとおり細かいトピックを別記事で投稿予定です。そちらもよろしくお願いします。ではまた~

追伸:一つ困っていることがあるのですが、黄の勢力の配色がいまいちしっくりきません。オススメあったらコメントよろしくお願いします。

追伸2:誤ってコメント欄閉じてました。失礼しました。
更新日時:2025/08/17 09:46
(作成日時:2025/08/16 20:33)
コメント( 2 )
楊狐
文士
文士
楊狐
8月17日 13時38分

黄の勢力の配色。
自分はそのまま黄色一色で表示していますが、背景色を青系統に変えた方がメーカーのロゴっぽくはなります。
青地に黄色文字。

mene
mene
mene
8月17日 16時45分

>楊狐氏
なるほど、背景が青系統のほうが、見やすいですかね?方向性がわかったのでちょっといろいろ試してみます。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア